2023年4月28日金曜日

4月の女子会 ~目元のメイクに挑戦~

こんにちは!

4月は目元まわりのメイクに挑戦しました!
初めてメイクをするという方にも安心して参加していただけるよう、メイク道具もご準備しました☆


左からメイクブラシ、眉毛用はさみ、アイブロウパウダー、ダッカール。
メイクブラシは眉毛用、アイシャドウ用2種類、スクリューブラシのセットです!
(ロケット鉛筆のようで、少し懐かしかったです)

普段からメイクをしているスタッフが説明をしながら一緒に実践しました。

まずは眉毛の整え方と書き方です。
眉頭は目頭の真上、眉尻は小鼻と目尻をつないだ延長線上、眉山は白目の終わりの真上…と場所を確認して、余分なところははさみで整えます。
そして眉頭は薄め・明るい色で、眉尻に向かって濃いめ・暗い色で書きます。

次はアイシャドウです。
目のくぼみのあたり全体(アイホール)は一番明るい白っぽい色を、二重幅にはアイシャドウパレットの中でも中間の色を。最後に一番黒に近い色で目のキワを塗ると完成です!

一緒に実践しているときは「このメーカーのファンデーションがいいですよ」「〇〇を使うと楽ちんです!」などなど
メイクに慣れていない方にもおススメのメイク用品を紹介したり和気あいあいとお話していました♪

メイクが完成すると、こんなに違うんだ!と印象の違いに驚かれた方もいました。

今回はマスクを着けていても活用できる目元のメイクをしました。
とくにマスクが身近な日本では目元で表情を読み取ることが多いと聞きます。
その目元をメイクすることで、相手に与える印象も変わるかもしれませんね。

さらにメイクをすることで、いつもと違う自分になって気分が上がります。
個人的には、これから頑張るぞ!と気合を入れるときに、しっかりメイクをして力を着けています。
みなさんもぜひお試しください♪


さて、来月は5/15(月)、ヨガ体験&ミニお茶会を行います!
ヨガは、動画を参考に簡単なものを。
ミニお茶会では、今回からお菓子なども一緒に飲食できたらと思います!

女子会は、茗荷谷クラブは初めてという方にもご参加いただけます。
ぜひお気軽にお申込みください!

茗荷谷クラブスタッフ

4月かつどうタイム

こんにちは。
かつどうタイムの報告です!

4/11のかつどうタイムは上野動物園に行きました★

動物園は大学の留学先で行って以来だったのでかなり久しぶりでした!
上野動物園といえばパンダのシャンシャンでしたが、残念ながら中国に帰っちゃったので、シャンシャンがいる間に行きたかったです、、、
シャンシャンには会えなくて残念でしたが、ゴリラの赤ちゃんが想像以上に可愛かったです!

久しぶりに行くと子供の頃に戻ったみたいで楽しかったです。
海外にトラの赤ちゃんにミルク与えられる動物園があるのでいつか行きたいです!!

動物園の後は近くの甘味処に行きました。
私はほうじ茶にアイクリームを乗せて貰いましたが、他の皆さんが食べていたあんみつ等も美味しそうでした❤︎
和菓子の中だとわらび餅が一番好きなんですが、わらび餅がなくて悲しかったです。


5月からかつどうタイムは料理が復活します!
記念すべき第1回目はちらし寿司です!
5/9に行うので是非ご参加ください。

かつどうタイム

2023年4月24日月曜日

第37・38回 ゆったりカフェレオン ~コーヒーのお時間・夜の語り場~

 こんばんレオン♪
4月のカフェレオンの様子をご紹介します!

まず、4/3は“コーヒーのお時間”

新年度が始まると、自分もまわりもバタバタして落ち着かなくなりますよね…
ということで、この日は企画はせずにコーヒーを飲んでほっと一息。

といいつつも謎解きゲームで頭を使う人もいました。
かなり集中してみんなで考えていたのですが、時間内におさまらずに終わってしまいました…
またリベンジしたいですね!


そして4/17は“ゆったり夜の語り場”

誰かと話したり、誰かの話を聞いたり。
この日はお話系のボードゲームをご用意していました。



奥のテーブルでは「アンゲーム」というトークテーマの書かれたカードを使って話しました。
ライトなテーマもあれば、「生きる意味とは?」という深いものまで。
ご自身のこれまでの経験や、芸能人の語った人生観を聞いたりとじっくりお話しました。

中央のテーブルでは「私の世界の見方」
大喜利に近い遊びで、お題となる文章に対して言葉カードを使って答えるゲームです。
おもしろさ重視もよし、名言風にしてもよし。
「この人はこういうおもしろいのが好きそうだな」と考えながら、他の人の反応を見るのが楽しかったです!


4月はいつもよりも来る方が少なく、落ち着いた雰囲気の中での開催でした。
来月もみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪

気温差の激しいこの季節、体調を崩しやすいかと思います。
ぜひお身体に気をつけてお過ごしください。


~次回予告~
5/1(月) 18:00~20:00
テーマは“ボードゲーム祭”

茗荷谷クラブにある、たくさんのボードゲーム!
ゴールデンウィークの合間の平日!
やるならボードゲームでしょ!

ご来店お待ちしております♪

::::::::::::::::::::::

ゆったりカフェレオンは初めての方も自由に通えるカフェです。
誰かとおしゃべりしたい人、一人でゆっくり過ごしたい人、最近外に出ていない人…
どんな方でもお気軽にいらしてください♪
くわしくはホームページTwitter


茗荷谷クラブスタッフ

野菜の美味しいタイミング

4月は、暑い日が何日かありましたね。
畑仕事をしていると半袖でもよいくらいで、早くも夏を彷彿とさせます。

そんな暖かさにダイコンは花を咲かせていました。


こうなると可食部は大きくならないそうです。
そして、硬くなって食べられなくなるとか。
そう思うと、我々は野菜の美味しい瞬間を食べているのだと気づかされます。
早く過ぎても遅く過ぎてもイマイチ。
旬って大事なんですね。

こちらは、ジャガイモの芽かきをした時の根っこ。


この小さな白い球がジャガイモになるのでしょうか。
こんな小さな時から既にジャガイモの片りんが見られるのですね。

そして大きく育つように、この時期に追肥を施します。
追肥のタイミングも大事なのだとか。
ジャガイモは梅雨前に来る旬に期待です。

社会参加ブログ2023年4月

こんにちは。
お花見は3月が満開でしたが、4月初旬も少し桜が咲いていて、よかったです。

今回は、3月清掃見学体験会、マニュアル、ボランティア謝礼アップ!を取り上げます。

3月下旬に神楽坂高齢者施設の清掃見学体験会を実施しました。3名のご参加がありました。また、別の日に、個別の清掃体験見学も1名の方のご参加がありました。ご参加ありがとうございました。
見学体験会は、一度に複数の参加者に実施します。ですが、ご興味のある方には、個別に清掃見学体験も行っています。
清掃見学体験は、土曜に清掃を実施しているリアン文京の障害者施設でも可能です。
リアン文京での作業は、フロアの乾拭きとモップでの水拭きになります。土曜の2~4時に、通常、1~2名で実施しています。 
見学は、茗荷谷クラブのスタッフが同行します。
清掃作業はやれるかどうかは別にしても、関心がある、見てやれそうか確認してみたいという方も大丈夫です。
 
神楽坂施設の居室のトイレと洗面台の清掃については、神楽坂施設で作成されたマニュアルができています。
以前は使用していたトイレ用酸性洗剤は、利用者様には、においが強いらしく、現在は、使用していませんでした。
マニュアルも、ずっと変わらないものではなく、神楽坂施設の独自のもので、状況に応じて修正されていくものと思います。
何か不都合なことがあれば、その時々に、考えて変化していっていいと思います。
作業されている皆さんにも意見があれば、お知らせしていただければと思います。

また、4月より、ボランティアの方の謝礼がアップ!しました。
アルバイトの時給は、東京都の最低賃金の改定に伴って、時給が上がってきておりましたが、ボランティアの方は、当初からのままで続いておりました。
今回の改定は、本当にありがたく思います。神楽坂施設関係者の皆さまには深く感謝申し上げます。
そして、これも、ひとえに参加されているメンバーさんが、清掃を続けること、幾星霜(いくせいそう)。長年にわたって、地道な清掃作業を続けていただいた結果と思います。
メンバーの皆さまにも深く感謝申し上げます。
メンバーの皆さまに拍手、万歳。サンキュウ、カンサハムニダ、謝謝、メルシーボーク―etc

清掃作業ご関心のある方は、茗荷谷クラブにお問合せください。お待ちしています。

2023年4月19日水曜日

3月のほっと

こんにちは!

今回は3月のほっとの様子をお伝えします!

◇きのこたけのこ戦争
こちらは1年間クラブで実習をしていた実習生の考えたプログラム。
グループに分かれてきの〇の山、たけ〇この里派になってディベート対決をします。
それぞれのいいところ・悪いところなどを考えてカードバトル方式で戦いました!
実習生の用意した小道具もおもしろく、メンバーさんに大好評のプログラムになりました♪

◇ライフラインチャート
これまでの人生を一本の曲線で表現するものです。
生まれてから現在のものや、その日1日の気分でもOK。
つらかったこと、楽しかったこと、皆さんからいろいろなお話を聞くことができました。
中でもあるメンバーさんの「クラブに来てからいろんな人とお話するようになって、少しずつ元気になりました」というお話が印象に残っています。
クラブにはメンバーさん、スタッフも個性的な人が多く、いつも笑顔が絶えません。
このメンバーさんにとってクラブが笑顔で元気がもらえる場になっていたことがとても嬉しかったです。

◇「〇〇さん」のいいところ
自分のいいところをメンバーさん、スタッフに書いてもらうプログラムです。
自分宛に書いてもらう小さな冊子を作って、順々に書いてもらいます。
自分と相手との関わりやグループにいる時の様子を思い出しながら、「この人のこういうところって素敵だな」と振り返ります。
自分の冊子が戻ってきて、どんなことが書いてあるかなと読むのも楽しいです。
自分の頑張りに気づいてくれていたり、今まで知らなかった自分の魅力に気づくことができました。

◇クラブ会議
1年の締めとして振り返りの会をしました。
クラブで行われたプログラム・イベントからおもしろかったものを選んだり、今後やっていきたいことについて話したりしました。
中でも食事系のイベントの復活を望む声がたくさんありました。
世間ではマスクの着用の自由が広がり、徐々にコロナ前の生活に戻りつつあります。
クラブでも少しずつもとの姿に戻るためにも食事系のイベントを考えていこうと思います。

◇フリーデー
月の最後はフリーデーです。SST・ほっとの2グループが一緒に過ごせる日です。
この日は室内で麻雀やボードゲーム、外に出て散歩をしたりと思い思いに過ごしました。
昼過ぎ、コードネームというボードゲームをしていると、ケーキを買ってきたメンバーさんがいました。
茗荷谷クラブの建物の正面においしいタルト屋さんがあるんです!
この方はピスタチオのケーキを選んだそうです。
とてもおいしそうだったので、実習生が持ってきたキツネのクッションと一緒に写真を撮りました☆


3月は年度終わりということで、卒業や新しいことを始める人もいて、クラブでも変化がありました。
クラブでの思い出が少しでも力になってくれるといいなと、心の中で応援しています!

さて、新年度の4月はOBOGも参加できるフットサル大会があります!
久しぶりにお会いできる人もいるかな?と楽しみにしつつ、たくさん体を動かそうと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

茗荷谷クラブスタッフ

2023年4月12日水曜日

チーフスタッフコラム 2023年4月『8050サバイバルブック』

ひきこもりの長期化、高齢化が問題になっています。
高齢者支援者が、80歳代の親御さんを訪ねたところ、家の中に50歳代のひきこもっている方が密にいた…と言ったことが多く報告され、8050問題として大きく取り上げられています。

ひきこもりの長期化・高齢化に対しては、現場ではかねてから問題視しており、内閣府がそれを受けて2019年に40歳から64歳のひきこもりの方の調査をし、推定61.3万人という結果が出ました。
15歳から39歳が54.1万人なので、推定115万人。
この度の2023年の内閣府の調査では、15歳から64歳のひきこもり者146万人という数字が出ています(3月31日朝日新聞 5人にひとりがコロナ禍を理由に挙げており、前回の調査とは単純に比較できないとされている)。

茗荷谷クラブでは、2020年から文京区を中心に地域連携を主体とした、8050問題を重点課題として取り組んでおり、地域の高齢者あんしん相談センター、地域包括支援センター、介護関係の方々、社会福祉協議会の方々と話し合っていく中で、当事者はもちろん、支援者も戸惑うことが多く、どこの誰に相談すればいいのか、どう声をかけてつなげばいいのかがわからないという声を多く聞きました。

また8050の方からも、親亡き後をどうすればいいのか?何ができて何をすべきなのか?誰に相談すればいいのか?という悩みを多く聞きました。

私たちは、喫緊のやらなければならないことであるとの認識を持ち、この度、8050サバイバルブックを作成しました。
時間がない中、すごく大変でしたが、本当にスタッフが頑張りました!
独立行政法人福祉医療機構WAMの助成を受けての事業
『ウーパーさんのおひとりさま省エネ高年齢ライフ:8050サバイバルガイド』です。


冊子の反響はとても大きく、現在、2000部中残りが約300部となっています。

なぜ、本人たちはひきこもらざるを得なかったのか?
なぜ、親御さんは50に至るまで、家族で抱え込まざるを得なかったのか?
私たちは改めてじっくりと考えなければなりません。

そして、目の前の方が生きていていいと思えるようにと日々時間との闘いに追われる中、同時に、私たちはこれは個人や家族の方の問題ではないという認識を恒に持ちながら、より良い社会をとはどういう社会なのかと恒に社会との関連の中で考えていかなければなりません。
教えてくれるのは、彼らです。
社会問題として、憤りを持ちます。社会のあり様について、政治や経済について学び、物を言っていかなければならないと感じます。

とはいえ、喫緊で困っている、命が危ないという状況をまずはどうにかしたく、地域ではたくさんの多職種の方々が奮闘しています。
「やっと自分が就職して(ひきこもりから脱して)少しは稼げるようになったところなのに、もう次には親亡き後を考えなければならないんだなと思いました」と感想を述べてくれた40代の方がいらっしゃいました。
ほんとにおっしゃる通りです。不安になってしまいます。

準備は早いに越したことはないのかもしれません。
でも、「何とかなるさ」といざとなればだれかに頼ればいいとみんなが思える、その横にこの冊子がある、そんな冊子でありたいと思います。

そうなれば、私たちはもう少し安心して、いくつになっても、何歳からでも、自分の人生を豊かにする選択肢があることを感じることができるのではないでしょうか。
年齢を重ねることも悪くない…と思える世の中でありたいと思います。

チーフスタッフ 井利由利

2023年4月11日火曜日

3月のゆったり ~ひとやすみと発散~

こんにちは!
今回は3月のゆったりの様子についてご紹介します。

2月の文化祭も終わり、少し休もうといつもよりもゆったりした空気がありました。

そんな中、ある方がクラブにあるギターの手入れをしてくれました!
フレットと呼ばれる金属部分も磨いてくださり、とてもピカピカです☆



このギターはクラブの活動後にいつも歌を歌う際に使われている大事なものです。
何年か前もこの方がギターの手入れをしてくれていました。
ほっと・SSTの方々も変化に気づいたようで嬉しそうに演奏していました。
ありがとうございます。

そして月末は「自分たちでプログラムを考える」自主プロをしました。
文化祭でのパフォーマンスを見てもらいたかった・見たかったという気持ちからリベンジ会が開催されました。
カラオケを歌いたいという人も居たので、今回は池袋のカラオケへ。
人数が多かったので2部屋に分かれて、それぞれの部屋を行き来できるようにします。
ひとつの部屋では文化祭でのバンドメンバーがライブを、もう一方の部屋ではカラオケ大会が開かれ大盛り上がりでした!
コロナ禍になってからはカラオケに行けていませんでした。久しぶりに大声で歌えて、皆さんそれぞれ発散できたのではないでしょうか。

3月は一休みしたり、たくさん声を出して疲れを取りました。
4月はどんなことをするのか楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

茗荷谷クラブスタッフ

2023年4月7日金曜日

3月のSST

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は3月1週目~3月4週目で行ったSSTの活動を報告します!

■3月1週目 “私の取り扱い説明書”
家具・家電についている取扱説明書。もしもそれの自分バージョンを作るとしたら?というプログラムでした。
「調子の良いとき、悪い時のサインは?」「エネルギー源は?」「お手入れ方法」「故障かなと思ったら」などなど、プリントに書かれている項目を埋めていきます。
出来上がった取り扱い説明書を見せるのはちょっと恥ずかしかったです。
でもプリントが1枚あるだけで、ずいぶんと自分のことが話しやすくなったような気がしました。

■3月2週目 “自主プロ会議”
翌週の自主プロの時間で何をやるか、スタッフとメンバーさんとで話し合うのが自主プロ会議です。
スタッフのはちゃめちゃな(?)レジュメを渡されても皆さん慣れたもの。
来週やってみたいことをふせんにたくさん書いていきます。
池袋行く?雀荘?猫カフェ?映画鑑賞?春の野菜を食べる?何かテーマについて語り合う?
たくさんの案が出て、まとめようと頑張った結果、次回の自主プロは「みんなでオススメの動画を見ながら餃子と春の野菜を楽しもう」になりました。
盛りだくさんでございます。

■3月3週目 “自主プロ”
さて先週決まった通り、餃子に春野菜にオススメの動画に楽しみがたくさんです。
「イチゴも野菜だ!」という説が流れ、デザートもつきました。
バニラアイスとセットにしようと言った方がどなたかは存じあげませんが、天才でした。
動画の方は異国の街並みの風景やゲームのプレイ動画、可愛い動物、ハプニング系、お笑い芸人の動画などなど…。
2時間があっというまに感じる内容でした!

■3月4週目 “振り返ろうぜ”
SSTでは半期ごとに振り返りをやります。
半期のプログラム一覧を見ながら、自分のベスト3やもっとこんなプログラムがあると良いなということをテーマにしてプログラムを進めました。
今年のSSTは名前をユニークにしてみたり、少しずつコロナ対策を緩和してできるプログラムの幅を増やしてみたり…。
ほんの少しですが、変化を加えてみようとした年だったのかなと思います。

いかがでしたでしょうか!
水曜日のSSTはこのように毎週様々なプログラムを用意しております。
次回の更新も楽しみにしていただけると嬉しいです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

よつば庵:3年ぶりの調理

3年ぶりの調理を行いました、40歳以上の方々が集う「よつば庵」です。

メンバーさん9名、スタッフ3名で「キーマカレー」を作りました。

材料はセロリ・玉ねぎ・しめじ・合挽肉ですが、皆さん慣れた手つきでミジンギリ、バターとニンニクを弱火で炒め、香りが出たら合挽肉を入れ塩コショウです。

次は刻んだ野菜を入れて軽く炒め、白ワインを入れて蓋をして蒸し煮にします。

そこにローレルの葉・オールスパイスなどの香辛料を入れ、野菜が柔らかくなったら、刻んだカレールーを入れて混ぜながら、さっと煮ます。

最後にコショウ・ガラムマサラ・カイエンペッパーなどお好みで!

お一人ずつ最近の出来事や、気になっていること、お仕事のことなど報告し合い、お腹が空いてきたところで、ちょうどご飯がたけました。
(実は久しぶりの調理で炊飯器のスイッチがどれをオンすれば良いか混乱しました)

キュウリの塩昆布和えと福神漬けも一緒に!
デザートには真っ赤なイチゴもいただきました。

やっぱり皆さんとご飯を食べながらは最高です。
何というか、ほっとして芯から満足できるとでも言いましょうか、
久しぶりにゆっくりと出来た「よつば庵」でした。


次回は6月4日(日)16:30〜18:00、調理は無く買ってきての食事です。
ぜひ40歳以上の皆さん、お集まりくださいませ!
スタッフ一同心よりお持ち致しております。

茗荷谷クラブ「よつば庵」スタッフ一同より

2023年4月3日月曜日

3月みゃうが谷倶楽部

こんにちは。
みゃうが谷倶楽部です。

文化祭が無事に終わり通常の活動に戻りました!
3月のみゃうがの活動はさきちゃんちにて“ゆるカフェ”の活動としてボランティアを行いました。
ゆるカフェはハロウィン以来の活動でしたが、久しぶりに地域の子供達と触れ合いとても楽しい時間を過ごしました。

そんな今回のゆるカフェのテーマは『手作りクレープを作ろう』でした。
予めクレープを焼いていき(メンバーさんが1人で大量の数を焼いてくださいました!!)、その上に各自で生クリームやイチゴ、バナナ、チョコ等を乗せてもらいました。
クレープ作りは初めてでしたが、こんなに簡単に作れて手作りでも美味しいんだ!と驚きでした。
今度自分で作るときはアイスをのせようかなと思います♡

下の写真はメンバーさんが焼いてくれているクレープの生地です。


子供達も美味しいと言いながら食べてくれてとても嬉しかったです!
こんな感じでゆるカフェでは何かしらテーマを決めて子供を対象としたボランティアを行っています。
今度の活動は子供達が夏休みに入る8月に行う予定です。
興味のある方はご参加ください!

みゃうが谷倶楽部