2017年1月24日火曜日

普段の茗荷谷クラブ☆年末年始の様子をざっくりとご紹介しようと思います

今回は「普段のクラブ」編です。


こちらでは大きなイベント以外で撮っている写真がちょいちょい溜まってきたら
この場で紹介しています。


では手短に参りましょう。


2016年11月25日ほっとグループ自主プロ】


この日は自主プログラムです。メンバーさんが企画と当日の進行を行うプログラムです。
この日は、東京駅のすぐ横・丸の内にある某甘味処に出没。




クリスマス前ということでひたすらおしゃれな様相でした。




しかし私の関心はこちらに…




そして結構並びましたが、無事全員座ることができ…
昼下がりのまったりとした時間を楽しみました。


 


2016年11月30日フリーデー】


この日はフリーデーだったので、近場であればちょっとしたお出かけもできる日です。
そこで、歴史に興味のある(?)メンツが集い、


御茶ノ水の明治大学地下の「明治大学博物館」へ…


この地下への階段が期待感を駆り立てます。




中は縄文時代の前から古墳が全盛のころまでの日本の歴史が展示されていたり、




その他諸々(笑)興味深い展示がたくさん。


更に説明の方が非常にアツいお方で…
「今度の東京オリンピックのときに外国の人に日本の歴史を説明してあげて下さいね‼」


というアツい任務をたくされました。


2017年1月6日SSTグループ初詣】


さて年が変わって2017年。この日の午前中はSSTグループの初詣。
場所は御茶ノ水の神田明神です。




1月も6日といえど、まだまだ人がたくさん。
出店も出ていて楽しそうですが…とにかく寒い!!




本堂へと急ぎ、参拝を済ませます。




ここは甘酒が名物なので、甘酒を飲んでいた人もいました。


そして初詣を済ませたら、お楽しみの秋葉原散策。




大量にフィギュアが祀られている「秋葉原神社」に行き…




レトロゲームの老舗「スーパーポテト」で思い切り童心に帰りました。




そんなこんなで午前中はこれにて解散です。


2017年1月6日ほっとグループ初詣】


そして午後は…ほっとグループの初詣。
行き先は、明治神宮です。


やはりこちらも1月6日といえどもまだまだ人が多いです。
特に土地柄なのか、外国人の方が多いですね。




そしてこの日は力士の方が来ているらしく、
すごい人だかり。


ただ人だかりは参拝の順路からは外れていたので参拝にはさほど時間がかからず。
ふと思い立って、みんなでおみくじを買いました。




明治神宮のおみくじは「大吉」とか「中吉」とかは一切ないんですね。
ありがたいお言葉が書いてありました。


そしてお楽しみの原宿散策は…残念ながら時間切れでした。


というわけで2017年の初詣はこれにて終了。
今年もこんな感じでいろいろと紹介していきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。



では、ご観覧ありがとうございました。

2017年1月23日月曜日

マンデーお料理☆2016年12月26日~おらに力を!力うどん~

皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ということで、新年ですが、年末にやった最後のマンデーお料理の模様をお伝えしたいと思います。。忘年会で前の年を忘れてしまったところもありますが、「マンデーお料理はどんなに忘れようとしても忘れられない何かがある」。私はそう信じています。はい。


今回のお料理は力うどん。力(ちから)ですよ。けっして片仮名の「カ」ではありません。食べたことありますでしょうか?定義は以下のようになります。

 力うどんとは、餅(もち)をトッピングしたうどんのこと。焼きそばパン、ラーメンライスなどと同様、炭水化物+炭水化物という栄養の偏り度満点の組み合わせを実現した食べ物である。なぜ餅をのせたうどんを「力うどん」と言うかには、過剰な炭水化物の摂取で力がみなぎるからだといった説もあるが、「力持ち」という単なるダジャレとみたほうが、この安易な組み合わせの食べ物にはふさわしいかと思われる。(CAS)
…ちなみに力うどんの名前の由来には、「餅は元来非日常のハレの日に食べる神聖なもので、神様からの力をいただく」という説も。鏡餅とかもありますしね。


さてウンチクはこのあたりで終わるとして。
今回も香川県の某スタッフの力を借り、香川県産うどんがベースです。うどん、それは人類の叡智。希望。夢。災害時にも安心(お守りとして、非常食として)。消化にもいい。ああうどん うどんやうどん うどんうどん。

買い出し後、うどんをゆでつつ材料を切りました。うどんはなみなみの大鍋で茹でてさっと冷やします。この時も香川県の某スタッフが(以下略)。

材料はいたってシンプル。


ぼやけてますが、わかめとかかまぼこですね。。あと鰹節。写ってないですが、天かすもありますよー。


そしてメインのお餅です。ホットプレートで焼きました。餅だけでつまみ食いする人(私とか)もいました。。

結構手早くできて、あっという間に完成です!


どうです。おいしそうでしょう?スープあっさり、お餅ボリューミーでよかったです。鰹節もいい感じでだしに馴染んでます。。

食後は今年の振り返りと来年の抱負についてシェアしました。みなさんいろんな想いを語られましたが、私は「節約」と「ダイエット」にしました。。今現在できている気がしな(ry
皆さんの抱負は何でしょうか??


ここまで読んでくださりありがとうございました。では毎回恒例の名言です。


金持ちになっても大したことはない。あまり幸せじゃないよ。金持ちになったからって、ボタ餅が4つ食えるとかってわけじゃない。どうせ3つしか食えないんだから。
―――水木しげる

2017年1月13日金曜日

かつどうTime料理☆2017年1月10日☆お正月で疲れた胃腸にやさしい中華かゆをみんなで食べたらおいしかった話

さて今回は今年初めての活動タイムの料理のお話です。


今回はお正月のごちそうでつかれた胃腸をいたわるべく中華かゆを作りましょうと
いうことになり、2017110日、いつものお部屋に集結。
今回はメンバーさん4人、スタッフ2人でした。


まずは買い出しを済ませます。




関係ないですけど、この日茗荷谷駅前のデイリーヤマザキで小松菜が30円
で売っておりまして、みんなで買いました。


都内で普通に買ったら5~6倍の値段ですからね。
さすがデイリーヤマザキ…あなどれません。




そして鶏肉を入れた米をお鍋で炊こうとしたらガスがつきません(汗)




どうやら昨日の地震で止まっていた模様。気を取り直して調理開始。




ネギのみじん切りって大量にやると意外と目にしみます。


そしてサイドメニューのシュウマイの具をこねます。
なんかこうアーティスティックな色合い。




手分けして包んで蒸して完成。




先ほどのお米は鶏肉を一旦取り出してほぐして再びご飯に混ぜます。



そして…完成!


トッピングは…

・挙げたお餅
・春菊のごま油あえ
・紅ショウガ

で彩もきれい。


お味の方は、胃にやさしいながらも鳥の出汁がしっかり出ていてコクが豊か。
そこに春菊の香味が加わりあと引くおいしさです。


シュウマイは隠し味のホタテが効いていて、歯ごたえもいい感じです。市販のと違いすごくやわらかくてスルスルと入ってしまいました!


そんなわけで食後の談笑もはずみ本日はお開き。
次回は「たばこと塩の博物館」に出かけます!


それでは最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。


「人生は奇跡ではない。軌跡である

 By 種田山頭火」





ご観覧ありがとうございました。

2017年1月10日火曜日

かつどうTIME☆2016年12月27日☆六本木ミッドウェイ編


あけましておめでとうございます。
本年もこちらの茗荷谷クラブ・ブログともどもよろしくお願いいたします。


今年のお正月は近年まれにみる行楽日和だったと思いますが、
皆様はどのようなお正月を過ごされましたでしょうか?


私は思い立って(多分)人生で初の初日の出を見に行ったのですが…
まぁ普通の日の出でした


つまり一日一日が大切な日ということですね
さて早速本題へ行きましょう。


今回の記事は昨年最後の活動タイムのお散歩の報告です。
日時は20161227日。

クリスマスとお正月との狭間の真っただ中です。


この日のそもそもの趣旨は甘味の老舗「とらや」でゆっくりとお茶をしましょうみたいな
ことだったのですが、
残念なことに赤坂の本店は今やっていないので、

次なる近場…ということで東京ミッドタウン内の「とらや」に行くことになりました。


というわけでこの日はメンバーさん5人、スタッフ2人で「とらや」に向かいました。
まず日比谷線の六本木駅を降りずに、直結している大江戸線六本木駅を歩いていくと…


ミッドタウンに到着。案内係の方に道を訪ねてまっすぐ進むと…


到着。しかし満員のために15分程度待つことに。


そして通された店内はモノトーンのみでまとめられた非常に落ち着く空間!!


私は例によって真冬でもアイスコーヒー(のみ)。
アイスコーヒーのかもしだすこのモノトーン具合がたまりません。


そしてこれが「とらや」のようかん。レインボーカラーでした。


あんみつも濃厚なあんこがしっかり乗っています


そしてひとしきり堪能した後は、敷地内をブラり。
冬真っ盛りですねぇ…。


こんな面白そうな催しを発見…!!しかし休館日でした。



というわけでなんとなく敷地をでて坂を下ります。六本木は坂がとても多く、
高台と低地が入り組んでいるような感覚になるので地形好きにはとても面白い土地です。


と、そんなことを考えつつ歩いていると「乃木神社」に到着しました。


ここは名将・乃木希典を祀った神社として有名ですが、
最近は乃木坂46の方が有名なんでしょうか…


そしてこの日の雨上がりの夕刻という天気のコンディションとあいまって、
とても神聖な雰囲気をかもしだしていました!

都会の喧騒に疲れた時…神社仏閣はパワーをくれますね


というわけで、日も暮れ始めていたので駅に戻ります。
その途中になにやら六本木のど真ん中に存在感を放つ看板が…!!


この画像だとわかりにくいのですが、
お弁当は一切売っていません(笑)


自動販売機が並んで置いてあるだけでした。



というわけで、2016年最後の活動タイムでした。

今年もいろんなところに出没していきたいと思いますので
こちらのブログともどもよろしくお願いいたします。


それでは最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。


「天気のいい日に嵐のことなど考えてもみないのは、人間共通の弱点である

By ニッコロ・マキャベリ」




ご観覧ありがとうございました。