2016年10月31日月曜日

マンデーお料理☆2016年10月31日☆ほうとう風味噌煮込みうどん

今月もやってまいりましたマンデーお料理。今回は「ほうとう」です!!使ったのはきしめんですけど、ほうとうリスペクトの味噌煮込み風うどんを創作いたしました。。。

ところでみなさんはほうとうって何なのかご存知でしょうか??気になった私はGoogle先生に聞いてみました。
何でも「薄くて平たいとされるきしめんよりもさらに薄く幅が広い麺を使う」らしいですが、一番の違いは「麺を打つ際に食塩を加えないこと」で、「汁の中で煮込むととろみがついて独特の風味がつくこと」らしいです。。それにより、「うどんやきしめんのように麺主体で味わうというよりも、ほかの素材と同化させて味わうことができる」らしいです。ナルホドネー。。

そんなことはいざ知らず、今回のマンデーお料理ではきしめんを使うことにしました。だってほうとう高いんだもん。マンデーお料理はCreativity(創造性)を大切にしてます。

まずは買いだした食べ物をザクザクと切ったり、煮込んだり。。


材料はしめじ、かぼちゃ、長ネギ、鶏肉(多め)、油揚げです。にんじんとか白菜は買い忘れたあえて入れないスタイルです。



煮込み終えたらば、味噌溶かします。なんかほうとうっぽいでしょ??


そして完成。



ちなみにこちらがリアルほうとう。




なんかこっちのほうがおいしそ・・いや、なんでもない。

完成したほうとう風味噌煮込みうどんですが、お味のほうはと言いますと・・・。なかなかイケます!
なんといいますか、家庭的な味噌汁の味の中にボリューミーなうどんが舞い降りたその哀愁を汁の熱さとともに抱くことで心の底から逆説的に温まるとでも言いましょうか・・・!!結構寒い日だったんですが、暖房いらずでしたね~。

ちなみに今日はハロウィーンでした。食後はみんなでちょっとしたお菓子交換会もやりましたよ~。Trick or Treat。。


ここまで読んでくださりありがとうございました。恒例の迷言の時間です。。


機に臨み、変に応ずるのみ(臨機応変の意)


―――三国志より 軍師 龐統(ほうとう)


2016年10月21日金曜日

かつどうTime☆2016年10月11日☆秋を喰らう

最近は真夏日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

しかし少し前までの気候は…寒い・湿気る・暗いと気が滅入る感じでした。
それもこれも日本に四季があればこそということで、そんなときは料理で四季を味わってやりましょうということで…

今回のテーマは「秋を喰らう」ということにまりました。
去る10月11日の昼下がりいつもの部屋に集合。


今回はメンバーさん5人、スタッフ2人です。
食材はまず、カナダ産まつたけ。スタッフが奮発してくれました…ごちそうさまです。
(値段が気になる方は画像を拡大してみて下さい…)



そして…新さんま。



その他いろいろ。



これは買い出し時に偶然スーパーで発見。
関東人のソウルフード、ペヤングソース焼きそばのまるか食品が1973年に発売したカップラーメンの復刻版です。
このレトロなパッケージに悶絶しつつも…これは後日楽しみたいと思います。




さて、今回はみじんぎるものがないのでまずはまつたけを切ります。高級な食材ゆえに程よい緊張感が走ります。

次は大量の大根おろし。これぞ漢(おとこ)のマッスルタイム。マッシュポテトのごとく大量にすりおろします。

そしてさんまを焼きます…仲良く並んでグリルへ

その間に副菜とお吸い物をつくり…松茸ご飯が炊き上がりました。油揚げ入りです。




さらに全体の完成がこちら。さんまをこんがり焼くのに時間がかかりました。
実際に普段「さんまは何分で焼けるのか?」とかは考えたことないですからねぇ…




そしていただきます。
さんまはかおりが豊かでコクがあります。やはり旬のものは滋養がつきますね。


その合間にに松茸ごはんを…欲をいえばもう少し香りが欲しいとこですがこちらもしっかりと秋の味わいでした。


みんなモリモリと食べましたが…さすが和食、食後も胃がスッキリでした。
やはり和食は日本人の叡智ですね。


そして食後、次回(10/25)のお出かけの場所決め。


古川庭園で話がまとまりつつも、目玉のバラ園はあいにく10/23まででした。
しかも諸事情により、かつどうTimeの開始時間を早めるのが難しいので
閉園時間という制限がある公園系は厳しい…


そんなわけで以前より候補だったソラマチに決定。
個人的には栃木のアンテナショップに行って、
ぶどう牛乳と、シモツカレを買うのが楽しみです。


それでは最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。

「名前は、当人にとって最も大切な響きを持つ言葉である

  
                By デール・カーネギー」


ご観覧ありがとうございました。

2016年10月17日月曜日

マンデーお料理☆2016年9月26日~醤油&ソース香る焼うどん~

みなさんおはこんばんちは(・ω・)
今月のマンデーのお料理メニューは焼うどんです!

今回は6人(7人)だったので、野菜炒め用のカット野菜を使って時短メニューにしてみました!

焼そばソースだけに頼らず、醤油やみりんなども使って味を取ってみました!
適当って難しいですね・・・お料理に慣れているメンバーさんがいらしたので、味付けは一任させていただきました・・・!感謝感謝!

時短にこだわりすぎた?のか、温めたホットプレートで炒めるだけの作業に・・・

出来上がりが超早い!やったね!
19時半前には出来上がり、みんなで美味しくいただきました♪

うどんは6玉使いましたが細麺だったからかあっという間になくなってしまい、少し物足りなさもありました・・・お料理デーはみんなお腹空かせてくるからね!仕方ないね!

いつもは準備、調理、片付けとテキパキ動きますが「こんなゆっくりした日があってもいいね~」と談笑。気付いたら20時を回っていて「時間が過ぎるのって早い!」と感じながら片付けをしました。

定期的になってきた月一のお料理。みんなで食卓を囲うのっていいですね♪ 
ここまで読んでくださりありがとうございました!
それではこれまた恒例の名言です。。。


人生で必要なものは、愛と勇気と少しのお金だ
―――チャップリン
人生で必要なものは、うどんとうどんと少しのうどんだ
―――#名言の中にうどんを混ぜると誰でも香川県民

2016年10月15日土曜日

10/15(土)演劇ワークショップ

大塚地域活動センターでの久しぶりのワークショップでした。

久しぶりの参加や新規参加の方々が多く、いつもとはまた違った雰囲気のワークショップになりました。面白いものですね。

さて、脚本劇では、このワークショップに長く参加している方がうまく舞台空間を使って、登場人物の関係性を巧みに表現していました。
緩急のある動きやストーリー展開でなかなか見応えがありましたね。


せっかく多くの人が集まっているので、他者の長所を目ざとく見つけ、良い点はどんどん真似して(吸収して)行きましょう。



2016年10月4日火曜日

かつどうTIME☆2016年9月27日☆秋葉原レクイエム編


さてさて10月になりました。


天高く馬肥ゆる秋…そう、この言葉は一年前の10月の記事の書き出しなんです。
ちょうど私がこちらのブログに参加し始めて一年が過ぎました。


わりと好き放題書いているにも関わらず、お褒めの言葉をたまにいただき感謝&恐縮の限りでございます。これからも好き放題書いて行こうと思います。


というわけで本日は活動タイムのお散歩の記事なのですが、


前回の記事(コロッケ)で余韻を残したままで終わっています…まずはこちらをご覧ください。




これがいつも活動タイムの料理の時に使っている冷蔵庫です。
私もいつからこれがここにあるのか知りませんが、


この冷蔵庫がこれまで多くの人たちのお腹を満たし、そして多くの人たちを笑顔にしてきたともいえる数々の料理を作るのに活躍してきたわけですねぇ…


しかし!この冷蔵庫、冷凍室を3年開けていないのです
(正確には「開かなかった」らしいのですが)


さすがにそれだと効率も悪いし、冷蔵庫も老朽化してきたし…ちょうどいい機会なので茗荷谷クラブで買い換えることになりました。


…と、言う話が7月頃でて何だかんだで長らく頓挫していたのですが、


何となく「家電=秋葉原」というイメージから、この間の活動タイム(コロッケ)のときに、急遽、秋葉原にみんなで買いに行くこととなったわけです。


というわけで、15時を過ぎたころ、茗荷谷クラブを出発。
今回はメンバーさん3人、スタッフ2人です。


御茶ノ水で総武線に乗り換え(そういえば総武線のホームっていつまで工事中なんでしょうか…?)秋葉原に到着。


素敵なSomething…じゃなくて冷蔵庫はどこにいけば見つかるのか皆で考えた結果、
(ネタが古くてすいません)

まずは無難に近場ということで駅のとなりのヨドバシカメラから。




今回、新しいのを選ぶ条件として「取っ手が右側にある」というのが結構大事だったのですが、
なかなかピントくるのがありません。




結局ヨドバシはあきらめて、電気街の方に向かうと…
何やらスイーツ・パラダイスの店頭にこんなものが









これ、ケーキらしいのですが…食品サンプル顔負けの完成度。もちろん食べれます。
ちなみに私は渋いお店の埃がかぶり黒ずんだ哀愁漂う食品サンプルが大好きです。


すいません話をもとに戻します。
この日は久しぶりの晴れ間で電気街への道のりすらも歩いていて気持ちよい気候。


その昔、「三種の神器」といわれていた冷蔵庫ですが…秋葉原はもはや電「気」街ではなくて電「子」街の様相を帯びていますね。


そんな中で老舗といえば、ここ。




昔、小さいころ友達と「オノデン坊やごっこ」をしたものです…
(若干危険な遊びだった気がするので詳しい内容は割愛します)


いざ入店すると、このレトロなエスカレーターがお出迎え。しかも床が絨毯です。




さらに年季の入った建物特有のほのかな匂いと(まるで熱海のあの場所のような)…
エンドレスで流れる「オノデン坊や」のクールなインストゥルメンタルミュージック…


昭和レトロに目がない私のボルテージはひそかに燃えたぎっていたのですが、
とりあえず冷蔵庫を探さないといけません。


そしてついに発見。右からも開くことができて値段もお手頃です。さすが家電の老舗です。
この冷蔵庫がこれからの我々の相棒です




諸々の手続きを終えて外に出たころにはもう日が傾いていましたが…
のども乾いたし軽くお茶をということで、こんなおしゃれなカフェに陣取ります。




私はどうにもこの「オリーブティー」が気になりオーダーしました(写真左です。ちなみに写真右はパンナコッタです)
味は…スギナ茶と同じ味がしましたので、スギナ茶が好きな方にはいいかもしれません。




というわけで無事任務を終えて秋葉原駅で解散。
家電屋さんって意外と面白いなという発見があった活動タイムでした。


それでは最後に私の好きなこの言葉を…




と行きたいとこですが。
後日談を。


この3日後の夜、古い冷蔵庫の中身を一時別の場所に移していたとき…
なんと、冷凍庫が開きました。3年ぶりに。


まさに一面の銀世界です。




さすがにこのまま放置するのは溶けた後の水の行方が心配なので巨大なねじ回しの先端で氷を削り取ります。
まるで気分は植村克己…?




疲れたのでこの辺で終了




というわけで今まで長い間頑張ってくれた冷蔵庫に感謝と敬意の念を込めて…R.I.P冷蔵庫。




最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。


「人間の社会の五里霧中をさまようより、

この大自然のガスの中の方が

私にとってはずっと身に合っているのだ        
  
                                  By植村克己」




ご観覧ありがとうございました。


かつどうTIME☆2016年9月13日☆コロッケ

気がつけばもう10月。私は謎の花粉に苦しんでいる今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。


最近ブログの更新も滞ってるし、この時期の気候には特に興味がないので本題に入りましょう。


今回は2016913日、活動タイムのお料理についてです。


今回は特に季節感もなく()、「コロッケ」をみんなで作ることになりました。
考えてみるとコロッケってだいたい買って済ませることが多いと思うのですが。


そこで、今回はあえて手作りで作ってみようということに。


特にコロッケは手間の割には食べるのが一瞬というなんともセミのような
儚い食べ物ですが、まぁその作る過程もみんなでやれば楽しいだろうということですね。


さて、話もうまくまとまったので本題に入りましょう。
まずは15:30にいつものお部屋に集合。


本日はメンバーさん4人、スタッフ2人です。
じゃがいもは先日の月曜にやった残りがあったので、(詳しくは2016年9月5日の記事を参照)
買い出しはコンパクトに。




そして調理開始。
玉ねぎの硫化アリルに涙を浮かべたり、熱いジャガイモと格闘したりといろいろありましたが…


さすがにコロッケの作り方は知っている方も多いかと思うので割愛します。
そして今回は3種類用意したのでその紹介を。


まずは安定の…「プレーン味」




次に「ピザ味」…これはジャガイモにケチャップとマヨネーズを練り込み、中にとろけるチーズをいれました




そしてお約束の…「デス・コロッケ」
これはジャガイモにタバスコと、唐辛子を4本加えて、




「この」2つを振りかけました。(これに関しては見覚えがある方もいるとおもいますが…)




というわけで完成品がこちら。お酢が隠し味のキノコのお吸い物付きです。



まずはプレーン味…安定のおいしさと安らぎです。


既製品みたいに衣の厚さが均一でない分、そこがまたおいしかったりします。そしてピザ味は中のチーズがじゃがいもとよく合います。


そして問題のデス・コロッケは…意外に辛くない。(と、何人かは言っていました)
多分じゃがいものおかげで辛さが緩和するのでしょうかね。味はタバスコの香りが効いてておいしかったです。


そんなこんなで18時をまわり外をみるとすでに暗くなっています。
一同コロッケでお腹を満たし帰路につきました…




と、いいたいところなのですが。


次回の活動タイムはお出かけです。行先を決めなくてはいけません。


以前に「秋葉原」というリクエストが出ていたので、試しに秋葉原で何ができるかを
話し合っていたら、某スタッフの「この部屋の冷蔵庫を買い換えましょう」という発案で、


(この辺の経緯と詳細はまた次回)


秋葉原電気街になりました。

というわけで次回は秋葉原のレポートをお届けしますのでお楽しみに。
それでは最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。


「我人に媚びず、富貴を望ます 
                    By黒田官兵衛」





ご観覧ありがとうございました。

普段の茗荷谷クラブ

さて今回は、時候の挨拶もそこそこに本題に入りましょう。


といいますのも…ここ最近、普段の茗荷谷クラブの活動の写真が徐々にたまってきたので、たまにはそちらの報告もしようかという次第であります。


【1】201692日:お出かけプログラム


金曜日のほっとグループのプログラムです。今回は皆の希望を募って行きたいところを合議制で決めるというものです。


そして今回は夏らしく、「台湾かき氷」を楽しもうということに。


ちなみに、「台湾かき氷」とは、台湾で有名なかき氷らしいです。
場所は台湾かき氷の火付け役、原宿の有名店「アイスモンスター」です。


この日は最近のお出かけには珍しく(?)晴天。


原宿に降り立つと大都会のけだるい午後の刺すような日差しと共に、
人・人・人…そして絶え間ない騒音




そして駅から数分でお店に到着。こちらもすごい行列…30人くらいはいたでしょうか(しかもほとんど女性…‼)




しかし折角茗荷谷から遠路はるばるメトロを乗り継いできたので


「並びますか…」


という感じになり並び初めて数分で、


店員さん「スタンディングでよけれはすぐご案内できますが…」


スタンディング…つまり立ち食いですね。
という思いもよらない一声でめでたく長蛇の行列に並ばずに入店。
みんな思い思いに注文します。


私はイチゴのアイスを。甘さ控えめで酸味が程よくきいてて、普段甘いものを食べない私でもスルッと入ります。




そしてこれが台湾かき氷(画像はミルクティー味?だったような)
食感はふわふわ且つトロッとしていてクリーム系のアイスのような濃厚さが印象的でした。
画像だとわかりにくいですが量は丼飯並みにあります。




ひとしきりかき氷を楽しんだ後はその足で日露戦争の英雄・東郷平八郎を御祭神としている東郷神社へ。


この渋いチョイスが茗荷谷クラブらしいというのでしょうか(?)




今回は、竹下通り口ではなくて、明治通り側から入ります。先ほどの大都会の喧騒がうその様なこんな素敵な庭園がありました。




という訳で帰りは竹下通り口から出て、竹下通りの前半の半分歩いて解散でした。


【2】20169月7日:自主プログラム(自主プロ)


水曜日のSSTグループのプログラムです。今回は皆の希望を募って行きたいところ・やりたいことを合議制で決めるというものです。


様々なユニークなアイディアの中、生き残ったのがこの3つ。


「王将の餃子」
「サーティーワンのアイスケーキ」
「ゲーム」


というわけで3つ全部くっつけました。それがこちら。
(奥のプーさんがアイスケーキです)




アイスケーキは早くも溶け始めていたのでアイスケーキ→餃子の順にいただきました。
胃の消化的にどうなのか少し気になりましたがおいしかったです。


その後は全員(この日はメンバーさん&スタッフで20人程)でUNOをやりました。
ちなみにドローカード増し増しの「攻撃的UNO」です。
運が悪いと20枚近くカードを引く羽目になります。


これは盛り上がりますね。UNOをいっぱい持っている方はお試しあれ。


【3】20169月9日:サバイバルプログラム


金曜日のほっとグループのプログラムです。9/1が防災の日&9/9が救急の日ということで…


「サバイバル」をテーマにしたプログラムをやりたかったのですが、
さすがに室内で火を使うのはリスキーなので結局のところ…


「ろ過装置の自作」


に落ち着きました。


そして完成形がこちら。




画像だとわかりにくいですが、ろ過しているのはコーラです。


各チーム(計4チーム)共にいろいろ工夫を凝らしましたが、結論から言うと…
透明にはなりません!!


うっすら色が薄くなったくらいでしょうか。
それだけに難しいということですね。


企画者として反省点は多々ありましたが…みんなでワイワイできたので実験系はまたやってみたいですね。


(ちなみに、一週間ゴミ袋に入れて置いたら異臭を放ち始めました…)


【4】20169月23日:ソフトボール大会の練習


金曜日のほっとグループのプログラムです。9/30が茗荷谷クラブ全体のソフトボールということで一週間前のこの日は練習の日にしているのですが…


またしても雨です。


とういわけでみんなで後楽園のバッティングセンターに行きました。
ここは以前に月曜のグループでも行ったようですね。
(2016年7月4日の記事参照)


現地につき、バッティングセンター組とカフェ組にわかれました。
私はカフェ組に参加。


後楽園駅前の「cafe DE crie」を目指して歩きます。
しかし…まさかの満員。


更にこの辺りはお店があまりありません。
そんなわけで、みんなで文京区シビックセンターの展望台に上がってみました。
悪天候ながら展望はこんな感じ。




上からみてみると蛇行している道路とまっすぐな道路が混ざっていますね。
おそらく蛇行しているほうは昔は川か農道だったのでしょうか…?


このあたりは地形マニア垂涎の台地の密集地らしいのでなんだか面白そうですね…今度機会があれば調べてみたくなりました。


というわけでたまにはこんな行き当たりばったり(?)な日もあるのが茗荷谷クラブの醍醐味というか…面白いところでもありますね。


というわけで気づけば結構な文字数になったので…本日はこの辺で。
ご観覧ありがとうございました。