2014年5月30日金曜日

2014年5月30日~31日 勝浦一泊旅行♪

行ってきました。恒例の茗荷谷クラブ春の一泊旅行!!
千葉県外房の勝浦へ。

海です!海!

メンバーさん19名、スタッフ7名、総勢26名が参加しました。

~1日目~

東京駅から高速バスで勝浦へ。電車に乗って鵜原理想郷国定公園へハイキング。
深い新緑の緑と山の上から見下ろす海の景色がとてもきれいでした。



トンネルをいくつもくぐり歩いて、声を響かせたり、
荷物を率先して持ってくれるメンバーさん、
みんなを笑わせてくれるメンバーさんがいたり・・・

のんびり歩けたハイキングは、東京は気温30度と言っていたけれど、
海風が涼しくてとても気持ちがよかったです。

夜は、民宿の元気なおばちゃんに指揮されて、
「人数(予定より)増えちゃったからねえ~」と言われ、
急遽2階で食事をする事になり、せっせとみんなで食事を運びました。


驚くような25センチくらいの金目鯛の煮つけにみんなびっくり・・・
海の幸が豊富で、「こんな楽しい旅行は初めてだ~」の声。

その後は海岸で花火。


メンバーさんのすっごいパフォーマンスにみんなで見とれたり
(電光石化の素晴らしさ!!)、
打ち上げ花火におーっの声援。

風が強いので、線香花火はトンネルの中で
みんなでわあわあ言いながら輪になってやりました。
「わっオレの人生はかな~い」「あっガクッ」みたいな・・・。
でもそのたびに笑い声・・・。

さてさて、クラブはお酒を飲まないので、ゆったりまったり、
明け方近くまで、お菓子をつまんだりお茶を飲んだりしながら、
ゲームやおしゃべりをそれぞれ楽しみました。

これぞまさにいつものクラブのフリータイム!の無制限版!
ゴキブリポーカーや戦国合戦ゲームで盛り上がっていました。


~2日目~

みんな少しは寝たかな?と思いつつ朝食へ。全員そろってました!
まずは日本3大朝市と言われる勝浦朝市へ。

50センチ以上もある大きなカツオを買ったメンバーさんも。
自分でおろして刺身にして家族で食べるそう・・・すごいなあ!

そのあとは、天気も良くて、海辺で釣りなどしながら過ごすグループと
レンタサイクルで勝浦サイクリングをするグループの2つにわかれて行動。



赤・白・黄色などのカラフルな全自動自転車の集団は、勝浦を駆け抜け、
海では、小さなふぐが10尾ほど釣れたり、海岸でインディアカやバレーボール、
ドッチボール、寝ている人、貝を拾ったり、海に素足を浸したり、
まったりといろいろに過ごしました。

(↑こんなかわいいフグがつれました!)

13時過ぎ、お腹もすいてきたので、みんなで昼食。
3月のフリーマーケットで得た売上金を使って
海鮮丼+コーヒーゼリー+コーヒー付きを食べました。
美味しかった!満足満足。

12日という長い時間。一緒に過ごせた時間はとても貴重でした。

いろんな想いがあって時には孤独感に悩んだり、また持ち直したり、
うまくやろうと頑張って疲れちゃったり、
そんな多くの営みが、経験があたりまえの日常の中に溶け込んで、
なんか良かったよねって言える事を願って・・・

うーん、暑かったけど太陽と海と宿のおばちゃんとみんなに感謝!です。


2014年5月27日火曜日

2014年5月27日(火) かつどうタイムご報告♪

今回のかつどうタイムは僕の提案で「ブリ大根」をメインに作りました。

個人的な「料理のレパートリーを増やしたい」「魚料理を覚えたい」という思いと
自炊してるなら自分の作ってみたい料理を提案してみては?」というアドバイスから提案しました。

実際にはブリ大根は僕らが一生懸命に野菜をきったりしてる間に
っという間に料理に慣れているスタッフさんが作ってくれてあまり手伝えなかったんですが^^;

僕らはにんじんのきんぴらやきゅうりの酢の物を担当してました。
野菜切るのにみんな悪戦苦闘してましたね
スタッフさんに作り方を聞いてみると意外にカンタンそうで自分でも作れそうだなと思いました。

こんな感じで出来ましたよ!



食べてみるとご飯がすすむすすむ。あっという間にブリ大根を完食してしまいました。にんじんのきんぴらやきゅうりの酢の物、生姜を入れたお味噌汁も非常に美味しかったです。

さっそく家でブリ大根作ってみようと思います!

次のかつどうタイムはお散歩だそうです。気軽に参加してみて下さいね。

2014年5月21日水曜日

5月17日(土)演劇ワークショップ

18時~20時@大塚地域活動センター
今回の参加者は計11名。常連さんの他に、およそ1年ぶりという方や新規の方の参加もあり、(これは毎回感じることですが…)今回もなんだかとても新鮮な感じを受けました。
こうした各回の組み合わせの妙も、まさに舞台の「一回性」に通じるものだなとつくづく感じます。面白いものです。


本ワークショップはいつも各参加者の自己紹介から始まります。
皆さん自己紹介に慣れてきたせいもあり、各々その人となりがとてもよく伝わってくる素敵な自己紹介になっていました。
何事も経験と積み重ねが大事なのですね。


さて、ウォームアップで場が温まった後、リラクゼーション・発声練習を行い、演じる準備が整ってきたところで3グループに分かれて今回の脚本を練習しました。



今回はここしばらく演じた脚本と異なり、登場人物の動き、立ち位置が比較的制約されたものでした。制約のある中で、どのように登場人物の関係性や心情の移ろい等を表現していくかが、各グループの工夫のしどころだったと思います。



劇の発表では、舞台の幅と奥行きを上手く使って立ち位置を工夫し登場人物の関係性を表現したり、細やかな仕草・表情・声のトーンから心情を表現しようとするなど、各グループそれぞれに様々な工夫が見られました。
他のグループの劇を観客として観ることでまた刺激を受け、「ああいうやり方があったんだな」とか、なかには「また同じグループでリベンジしてみたい」という声も聞かれました。



ワークショップ終了後にはちょっとしたお菓子をつまみながら参加者同士が歓談する時間を取りました。せっかく何かの縁で出会った人たちなので、少しでもお互いのことを知り合って、仲良くなるきっかけにできたらいいですね。



2014年5月13日火曜日

2014年5月13日(火) かつどうクラブ のんびりサークル

今年度最初の のんびりサークルは駒込の「六義園」でした。参加者5名。



                            
午前中の雨が幸いして 木々の緑が鮮やかに みんなを迎えてくれました。
さすがに大名庭園らしく 形の良い松を庭師の職人さんが 手を加えていました。
中央の池を左に巡って行くと せせらぎの滝見茶屋があり、
その先にはつつじの古材を用いた茅葺き屋根のつつじ茶屋があります。

みんなでその珍しい建物を観ていると
園の方が 「まっすぐに伸びたつつじはめずらしく とても高価で贅を尽くした物です」
と教えてくださいました。
他にも 熊野を模していたり 中国の橋を思わせたり 
岩崎弥太郎氏が別邸として 様々な技巧に贅を懲らしていたという話を伺いました。

池には 真鯉や緋鯉がゆうゆうと泳いでいました。亀たちも可愛らしかったです。

貴重な日本の原種のコアジサイに みんなうっとりし その可憐な小さい花たちに感動しました。




さあて 今度はどこへいきましょうか?

いいとこ 教えて下さいね!