2018年5月30日水曜日

2018年5月19日☆茗荷谷クラブ春旅行二日目☆快晴の中の城ケ島観光!

■はじめに

今回は先日ありました茗荷谷クラブの一泊旅行の二日目のご報告です。解散時刻は15:00だったので、正味半日間の観光だったのですが。お土産を物色したり、城ケ島で磯遊びをしたりと…神奈川の自然を楽しんだ二日目となりました。

それでは早速本題に参りましょう。



■二日目の始まりも…快晴!

というわけで、二日目の始まりです。前日の予報で雨が心配されましたがこの日も見事な快晴。この日の目的地の城ヶ島への期待も高まるさなか、あまりの眠気のために朝食の写真を撮り忘れてしまいました。(干物がおいしかったです!)

さっと身支度をして、出発のバスを待つ間に周辺の海岸を散策。海の水もとてもきれいで…浜もゴミがしっかりそうじされていてとてもきれいな浜です!ここでも海の生き物とのふれあいがあったりと、童心に帰って遊びます。


しかしながら宿の人によると…住民の高齢化や、空き家が増えている問題もあるとのこと。この美しい景観はずっと続いてほしいものです。

そしてバスに乗り、一旦「三崎港」で下車(三崎口と三崎港は全く違うところにあるのです…ややこしい)。ここで今回初のお土産タイム。皆さん思い思いに買い物を楽しんだり、ゲームをやったり…としているうちに一時間経過

ついに今回の最終目的地である城ヶ島に向かいます。


■城ヶ島は…予想以上に広かった!

城ヶ島は三浦半島の最南端にある島です。島なので本土からかけられている橋をバスにて渡ります。降り立ってみると…レトロなお店がたくさん!期待が高まります。

城ヶ島自体はかなりの広さで、回るにもまずは腹ごしらえ、ということでいくつかのグループにわかれてお昼ご飯。私たちは昨日に引き続き海鮮料理をいただきます。地元の海の幸は何度食べてもおいしい。


そして再び海岸に集合。ここからは荷物を一旦まとめて再び自由行動です。


私たちは来る途中に気になった「しらすソフト」を食べに。アイスのなかにしらすが丸ごと入っているまさにご当地ソフト!しかしながら魚のうまみと塩気が妙にアイスに合って不思議…。

妙に親近感のあるこの名前…。


そうこうしているうちに気温の方はどんどんあがり炎天下の中、じりじりと太陽が照り付けますが…そんな中でみんなでアイスを食べていると子供のころの夏休みを思いだすような懐かしい感じが…。

そんなわけで城ケ島はとにかく広く素晴らしいながめで、何時間でも座っていられるほどのここちよさ(私だけでしょうか?)。島の猫とのふれあいもありつつ…あっという間に帰りのバスの時間。


帰りは再びバスにゆられ三崎口駅に。島で日光に照らされ続けたからか、帰りのバスは疲労のために少々長く感じましたが…今回の旅行はここで現地解散。


■おわりに

…以上が今回の旅行のご報告でした。今回は両日とも珍しく快晴で海の景色とご飯を楽しみつつ、夜は花火やゲームに興じたり。

クラブ旅行の様に長い時間大勢の人と共に過ごすと…普段とはまた違った気づきがあったりして、そこが旅行の良さでもありますね。

というわけで今回はこの辺で。
長文ご観覧ありがとうございました。


2018年5月23日水曜日

2018年5月18日☆茗荷谷クラブ春旅行一日目☆横須賀観光~三浦の海の幸を味わい尽くしました!


■はじめに

今回は先日ありました茗荷谷クラブの旅行の様子をご報告したいと思います。今回の行き先は…神奈川県の「横須賀&三浦」。

海の幸が豊かな大自然に囲まれた場所で普段とは違う日常を味わい…参加した皆さんもリフレッシュできたのではないでしょうか。さらに今回は奇跡的に両日ともに見事な快晴!

暑いのが苦手な方には少々大変でしたが、存分に「海」を味わった旅行となりました。それでは順を追ってご報告いたします。


■茗荷谷クラブ出発からの…猿島観光!

この日はご覧のとおり朝から快晴!高鳴る期待とともに茗荷谷クラブに集合。


今回はメンバーさん20人、スタッフ7人。規模としては例年くらいの人数でしょうか。初参加やOBの方にも来ていただき懐かしい再開に会話も弾みます。

まずは、電車を乗り継いて…京急の「横須賀中央」駅で下車。ホームにあり立った瞬間にふわっと潮風が。また道行く人も外国の方が多く、さっそく旅情を掻き立てられます。

今回は猿島に行く船の時刻表に合わせてお昼は各々持ち込み、三笠公園でサクッと。(横須賀カレーは断念…)。そして船で猿島に!


この猿島は明治時代に要塞として使われていた東京湾最大の無人島。とりあえず島を散策してみよう!ということで歩き始めますが…天然の島なので急こう配な階段が容赦なく続きます。しかし日陰はヒンヤリと気持ちよいです。



更に島から見える景色は絶景!ベンチに座ってまったりしたり、磯遊びをしたりと…皆さん思い思いに楽しんでいました。



■そして本日の宿に~長い夜のはじまり

猿島を楽しんだ後は…再び横須賀に戻り、更に電車を乗り継いで「三崎口」駅に。この辺までくるとまわりは畑が一面に広がり、「漁港の街」感満載です。



駅からは宿の送迎バスと路線バスで宿まで。本日はこちらの宿「でぐち荘」さんにお世話になります。(実は2013年の旅行でも泊まったそうです)



宿の中に入ってみると…とてもきれい!食事への期待も高まります。そして何と…食事にまぐろのカマが!


これを宿の人が崩してくれます。中にはやわらかく豊潤な味わいのまぐろの肉がびっしりと。これは病みつきになりそうです。さらにアワビも丸ごとなど至れり尽くせり。これには皆さんも大興奮。


食事が終わると、もう一つのお楽しみ、花火です。今回は宿の駐車場をお借りして存分に花火を楽しみました。なかなか大人になると花火をする機会も減り…という感じですが童心に帰って楽しみました!


そして宿に帰ってからはお菓子をつまみながら長い夜のはじまり。今回も定番の麻雀と…


街コロ。


途中ヒートアップし過ぎて宿の方からお小言をいただく場面もありつつ…笑、三浦の夜はふけていきました。

というわけで二日目に続きます。
ご観覧いただきありがとうございました。

2018年5月11日金曜日

2018年5月8日☆かつどうタイム料理☆ステーキを美味しく焼きました‼


■はじめに

さて今回はかつどうタイムのご報告です。「かつどうタイムは火曜日にやっている小規模の居場所でして、第2火曜日はメンバーさんからリクエストをいただいたメニューをみんなで作って楽しもう!という活動をしています。

そして今回のメニュは…「ステーキ」。意外と家で焼くと固くなってしまいがちなステーキを美味しく焼いて食べよう!という目標のもと…201858日の15:30。いつものお部屋に集合。今回はメンバーさん4人、スタッフ2人です。


■まずは…材料の買い出し

本日の主役のお肉は事前にスタッフが用意してくれていたので、足りない野菜を買い出しに。先月の料理の時に発見した、茗荷谷駅前のデイリーヤマザキに行ってみると本日もお買い得な野菜が。ソース用とスープ用に購入して、いざ調理開始。



■お肉を豪快に焼きます!

今回は「お肉を美味しく焼く」というテーマでしたが、「じゃぁどうやって?」という事でこの時やった方法をご紹介。

まずは食べごろサイズに切って…



フライパンを思い切り熱くしてにバターをひきます。バターをひくことで風味が豊かになります。そして強火のまま豪快に焼きます!



焦げ目がついてきたところで…白ワインを入れます。これがお肉を柔らかくする決め手とのこと。そしてソースとスープも作りつつ…完成!



■気になるお味は… 

そして気になる焼き加減ですが…ご覧のとおりほんのりピンクの断面で程よい噛みごたえ!


肉のうまみと程よい焦げ目の香ばしさがあいまって…白飯が進みます。

そしてあっという間にみなさん完食。今回はオージービーフでしたが焼き方を工夫するとこんなに美味しく焼きあがるのですね!


■次回のかつどうタイムは…

というわけで、お腹が満たされたことで…次回の外出の行き先を話し合い。
今月はお出かけにはもってこいな良い陽気…ということでいろんなリクエストが出てきてなかなか決まらず。

みんなで考えた結果…「甘いものでも食べましょう!」ということになり、
候補に挙がったのが麻布十番のたい焼きの老舗のお店「浪花家総本店」さん。

ついでに六本木ヒルズ界隈もあまりクラブでは行ったことがなかったので…次回は「六本木散歩となりました」


というわけで今回の記事はこの辺で。
最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。

「一燈照隅 万燈照国  By最澄」


ご観覧ありがとうございました。

2018年5月9日水曜日

茗荷谷クラブチーフスタッフのコラム&トピックス☆2018年5月6日号


■はじめに

今回は月1ペースで更新の、茗荷谷クラブチーフスタッフのコラム&トピックをお届けします!よろしくお願いいたします。


■茗荷谷クラブの理念…「茗荷谷クラブ」と「就労」について

「クラブ最近変わりました?就労に傾いている気がする。まあ、僕はブログしか見てないですけど…」。

「クラブは変わってないと思いますよ。メンバーのニーズがあるから、就労(中間的就労)のこともやっていてブログではそんな話題が多いけれど…」。

OBの方と現役のメンバーの方とのこんなやり取りが、たまたまみんなで雑談しているときにありました。「うーん、お二人とも、確かに!なるほど!」と思いました。

…そこで、今回は【茗荷谷クラブ】と「就労」について考えてみようと思います。


【茗荷谷クラブ】は、1987年に開設され、31年目を迎えています。1998年の斎藤環氏の著書「社会的ひきこもり」(PHP新書)を境に、「ひきこもり」という概念が広く社会に周知され、その後、ひきこもり支援は紆余曲折しながら、時節の波に揺り動かされながら、いまだに揺れ動いています。


「就労」という切り口から見ると2004年ごろ、「ひきこもり」を「ニート」に回収する動きが生まれ、“ひきこもりからの回復=就労“という見方が強化されました。


「働く過剰」(NTT出版 2005年)の中で、玄田有史氏は、「とりあえず、働くことで、リズムができ、自立への道が自ずと広がってくる。自分の内面ばかりに注目しないでとりあえず、働いてみよう」ということを述べていました。


私も大学の授業で、学生さんに、学生さんが「ニート」にならないようにという思いからこのようなことをお話しした覚えがあります。


でも、茗荷谷クラブでは、「いや、“とりあえず”なんて、動けないから困っているのに・・・」「就労はゴールなのか?」という違和感ともやもやした危機感を感じていました。


この「動けなさ」を何とか説明しようと、私は「“ひきこもり回復のゴールは就労”と短絡的に考えることは、思春期心性を無視している」と、思春期心性に焦点を当てて論を展開しようと試みました(『ひきこもりに対する民間の取り組み~思春期への対応を含めて~』思春期学 日本思春期学会20133)


つまり、思春期の特徴である理想の自分と現実の自分とのギャップを受け入れる過程は、楽しい、さまざまな活動、遊びの体験を通して、生きる意味を問うたり、仲間と対等に切磋琢磨する中にある。


それを飛び越えては思春期を通過できない。人は自立へ向かえない。


そのことを、周りの人はもっと理解し、そのお手伝いをしなければならないだろう、そのためには、そうした【場】と、対等に話ができる、あるいは真摯に話を聴いてくれる【人】が彼の周りになければならない、といったことを書きました。


これは、今につながる一貫した【茗荷谷クラブ】の大切な理念です。


でも、心理的な理解は心理的な理解にしかすぎません。自分の力不足もあり、この展開に限界も感じました。何故なら、人は自分の「こころ」と「社会」との間に存在し、その接点を見なければ、「人」を語ることはできないからです。


今、現に社会で生きている彼らの「声」、「ニーズ」を聴き、加えて「社会」は、そして聴く人としての私を含めた「私たち」は、今どうなっているのか、その接点を見なければなりません。


声を聴くということはすなわち、共に考える、共に成長していくことです。


そして今、本当に声が聞けているだろうか?もっと言えば、声を聴く姿勢が変わってはいないだろうか?と向き合わなければなりません。今後もこのテーマに取り組んでいきたいと思います。


■4月のトピックス

新年度となり、茗荷谷クラブには、4名の新しい実習生の方が来てくださいました。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。


トピックスといえば、やはりフリマですね!日曜日ということもあり、たくさんのOB・OGの方が来てくださいました。嬉しいですね!


「なんか来てよかったです。安心しました」と言ってくださったり、お顔が見られて本当によかったです。


ブログの中にはさまざまなイベントや活動が紹介されています。少しでもクラブの雰囲気や様子を分かっていただきたいと思い、多くのスタッフが書いています。


今年度茗荷谷クラブスタッフは、実習生を入れて17名、ほぼ、臨床心理士と精神保健福祉士です。これは茗荷谷クラブの特色でもあります。


しかし、専門職の在り方も、昨今問われている大きなテーマです。まだまだ精進が必要です。


平成30年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

社会参加準備グループご報告☆リアン文京☆清掃体験

■はじめに

茗荷谷クラブでは、就労に向けて一歩踏み出す活動の一環として「社会参加準備グループ」という活動も並行して行っております。

今回は去る4月28日、文京区にある「リアン文京」さんの清掃体験に行ってきました。
当日は晴天に恵まれ、歩くと汗ばむ季節になってきました(まだ4月なのに...)。

■今回は「リアン文京」さんでの清掃体験です

「リアン文京」さんは、文京区にある障害者支援施設です。
茗荷谷クラブからも近くて、歩いて行けます。



前回は見学会だったので、今日は施設に着くとすぐに清掃体験へと移りました。
※前回の様子はこちらの記事をご覧ください。

→2018年3月見学会の様子はこちら

清掃体験では、実際の清掃に入るまでの動きや、終わってからの動きなども教えていただけて助かりました。
仕事に入る前後の、このようなところで、不安になることもよくあります。

清掃のやり方は、施設の方から、丁寧に説明していただき、実際に仕事をする時のイメージも持つことができました。




まずは自分たちのペースでやらせてもらえそうなので、掃除の仕方などを試行錯誤しながら、みんなで考えていけたらいいと思います。


来月より、本格的に始められればと思います。

施設の皆さん、本日はありがとうございました!

2018年5月8日火曜日

☆2018年4月23日☆ゆったり☆月末イベント(ゲーム大会)☆

みなさまお久しぶりです。
天気が崩れやすい時期ですが、お元気でしょうか(´・ω・`)

4月のゆったり月末イベント☆ゲーム大会☆のご報告です(`・ω・´)
みんなで話し合った結果、今回やるゲームは・・・
・Nintendo Switch(マリオカート)
・Nintendo WiiU(大乱闘スマッシュブラザーズ)
・Nintendo WiiU(マリオテニス)
の3つとなりました!(´∀`*)

調べたところ、どうやらスマブラは最大8人対戦ができるようで・・・^p^楽しみ

集まってから、プロジェクターとゲーム機をセッティングする組と、お菓子を買う組に分かれて準備( ^ω^)


ポップコーンやポテチなど、友達の家でわいわいしている雰囲気になりました(´∀`*)

まずはSwitchでマリオカートです!
メンバーさんが本体と、コントローラーを持ってきでくださったので、最大人数の4人で対戦することができました!
(私自身が楽しんでいたので写真がありません・・・)
上位を争うレースは熱かったですね!
とても盛り上がりました(`・ω・´)←


ゲーム機を変えて、次はスマブラです^p^
プレーヤーが8人並ぶと、文字通り「大乱闘」という感じがしますね(・∀・)

プレイ経験のある方はご存知かと思いますが、、、
大乱闘スマッシュブラザーズは画面の中に全員が選択したキャラクターが現れて
バトルするものです。
つまり・・・8人いると「画面が広すぎで自分のキャラがどこにいるのかわからん!!!」
ということになってしまいました・・・(´・ω・`)
ステージから落下すると負けになってしまうので、何度か自滅しました・・・orz

次のゲームはマリオテニスです(・∀・)

ダブルスのテニスの試合ですが、これ、結構難しいです・・・(・ω・;)
自分が動かすキャラクターが、写真のヨッシー(緑のキャラ)のように手前に居たらプレイしやすいのですが、
もちろん奥に配置されることもあるので、奥行の感覚が・・・orz
慣れるまでにちょっと時間がかかってしまいました(´・ω・`)


こんな感じでアングルも変わるので、慣れたら楽しいです!
やっぱり大画面でのゲームは迫力がありますね(´∀`*)
プロジェクターで映しているので、画像が粗いのは、申し訳ございません。。。

一番白熱したのはマリオテニスの最終試合ですかね・・・!
デュースに何度も持ち込み、両者譲らず!といった感じでした!
大体1試合5分~10分くらいなのですが、最終試合は15分以上の熱戦でした!

こんな感じで、今月の月末イベントは終了です(`・ω・´)

来月の月末イベント(5月28日)は料理をする予定です!
また、みんなでメニューを話し合いたいと思います(´∀`*)

それでは、ここまでご覧くださりありがとうございました!

2018年5月1日火曜日

2018年フリーマーケット参加のご報告

■はじめに

今回は先日に行われたフリーマーケットのご報告をさせていただきます。
茗荷谷クラブでは毎年一回こちらの団体さん主催のフリーマーケットに出展させていただいております。

TOKYO RECYCLE

その会場は池袋の西口公園。他にもたくさんの出展ブースがあり、バンドのライブがありと…毎年大賑わいのイベントであります。

そしてフリマ当日はスタッフと、メンバーさんで売り子をして…半日で売りつくそう!という茗荷谷クラブのイベントの中でも一日がかりのイベントなわけです。



販売する品々はメンバーさん、OB・OGの方、そのご家族の方などからご寄付としていただいたものです。毎年たくさんの貴重なご寄附ありがとうございます。

そしてフリマの売り上げは、茗荷谷クラブの一泊旅行や居場所で遊ぶボードゲームの購入などの活動費として使わさせていただいております。

それでは簡単にですが当日の様子をご報告いたします。

■値付け~出店までの道のり

フリマの日にちは2018年4月29日。初夏のような日差しのGW前半戦。「ところで品物っていくらで売るの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。

品物の値付けについては事前に居場所の方でスタッフとメンバーさん総出で行いました。今は調べれば何でもわかるスマホの時代ということで…わかる範囲はスマホで調べ、わからない範囲はフィーリングで…という具合にして行いました。

そして当日は朝の9時に茗荷谷クラブに集合。人海戦術&タクシーで池袋の会場まで商品を運びます。会場はすでに他のブースで埋まっていました。(出店はもちろん予約制ですが場所は先着順なのです…)


■いざ販売開始!

そして10:30頃販売開始!。スタッフとメンバーさんで交代しつつ店番をします。お客さんはたくさん来ていましたが、勢いは例年に比べて少々おとなしめ(GWからなのか、景気の問題なのか…?)。



フリーマーケットは実際に商品とお金が自分の目の前で交換されるわけで…「物の価値とは?」「お金って一体なんだろう?」みたいなことを改めて考える機会にもなりました。

またお客さんも年齢国籍を問わずいろんな方が来るので、いつもとは違った世界を垣間見ることができます。

お昼過ぎに値下げを開始してからは売れ行きも徐々に好調になっていきました。

■無事フリマ終了!気になる売り上げは…

そして炎天下の中売り続け、出店開始から5時間経過した15:30.大方の商品が売れたところで店じまい。




茗荷谷クラブに戻り売り上げを計算。今回の売り上げは…


¥43,426

となりました!

■おわりに

というわけで、今年はいつもの冬のフリマと違って…暑さと疲労と闘いながらのフリマでしたが、無事終了することができました。

改めて、ご寄附の品をいただいた方々、当日来ていただいたメンバーさん、OB・OGの方々、場所を貸していただいた主催団体様、当日お買い上げいただいたお客様に心より御礼申し上げます。

ご観覧ありがとうございました。