2023年5月31日水曜日

5月の女子会 ~ヨガ体験&ミニお茶会~

みなさんこんにちは。
暑くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。

5月の女子会のご報告です。

今回のテーマはヨガ体験。
茗荷谷クラブにある大きなスクリーンとプロジェクターを使用し、ヨガインストラクターの方が配信されている動画を視聴しながらヨガを行いました。
座ってできるヨガをメインに、リラックスができるヨガ、肩こりに効くヨガを体験。
無理のない動きでできる、程よい時間のヨガで、気分がリフレッシュできたように思います。
(個人的に、肩こりヨガもとても良かったです!)
座位で行えるヨガは、手軽にできますし、日常的に取り入れやすいと思いました。

その後は、ハーブティーとお菓子でミニお茶会。
色々なおしゃべりも楽しみました。
コロナ禍が始まってから水分補給以外の飲食は控えていたため、今回のようなお茶会は、3年ぶりでした。
今後も感染対策に気をつけつつ、このような飲食を伴う会も行っていきたいと考えています。

次回の女子会は6月19日です。
早速ですが、簡単に作れるものを調理、試食する会にしたいと思っています。

ご参加お待ちしています!

茗荷谷クラブスタッフ

5月のかつどうタイム

こんにちは、かつどうタイムです。

5月からコロナ前以来の料理が復活しました!!!
記念すべき一回目はちらし寿司、(ごぼうの入っていない)きんぴらごぼう、すまし汁でした。

祖母が良く作ってくれるちらし寿司ですが、自分では作ったことがなかったので大変なのかなと思っていましたが、作ってみると意外と簡単にできました!
切る具材が多いのでそこは大変でしたが、具材を切ったらあとはお酢を入れて混ぜるだけなので手軽にできちゃいます。
自分の家で作るときには入れないような具材が入っているので、同じちらし寿司でも味が違って新鮮でとっても美味しかったです♡
手軽にできて美味しいのでまた作ってみたいと思います。


きんぴらごぼうは余ったにんじんだけを使って作りました。
ゴボウが入っていなかったのが残念ですが、にんじんを千切りにして炒めるだけなのに美味しかったです!


来月はポークピカタになります。
料理が苦手な方でも、スタッフが教えてくれるので大丈夫です★★

かつどうタイム

2023年5月30日火曜日

梅雨入り前の夏支度

5月は週末に雨が降る日が続いたり、月末には梅雨入りしそうな今日この頃です。
夏のような暑さの日も出てきて蚊もぞろぞろ出てきました。既に日焼け必須。

畑では、昨年11月に植えたソラマメやキャベツ、そして春先に植えたホウレンソウなどの収穫をしました。
葉もの野菜は虫にやられるので避けてきたのですが、今回のホウレンソウは時期的にも良かったのか虫にもやられず、たくさん収穫できました。


ホウレンソウでは、2種類の種を使ったのですが、発芽の時期や葉の色合い、とう立ちのしづらさなど、色々と違いが見られ面白かったです。
同じホウレンソウの種でも全然違うんですね(どの野菜も品種改良が見えないところで進んでいるんだろうな)。

他には、夏野菜(ナス、トマト、ピーマン、エダマメなど)の定植をしたり、キウイの摘果を何百個かしたりしました。
キウイは、できれば摘花の方に注力した方が良さそうでした。既に小さな果実を付けているので、無駄な体力を使わせてしまったとやや後悔。。。来年こそは。


それでは、夏野菜がたくさん採れるように頑張ります!

2023年5月29日月曜日

第39・40回 ゆったりカフェレオン ~ボードゲーム大会・映え菓子を作ろう~

こんばんレオン♪
5月に行われたカフェレオンの様子をご紹介します。

5/1は“ボードゲーム大会”
ゲームの日はいつも大盛況で、この日もたくさんの人が参加してくれました。

奥のテーブルではブロックスが行われていました。
なんと3連続で対戦したという方がいました…!頭を使って疲れた…という感想をいただきました(笑)

手前のテーブルではシャドウレイダーズ。
気まぐれプレイで大混乱&大盛り上がりでした。
推理しながらのプレイなので、いろんな思わくがあって面白かったようです!


5/15は“映え菓子を作ろう”

SNS映えを目指して、
ドーナッツやカップケーキにデコレーションをしました☆

ホイップクリームを絞ってみたり、銀色のヤツ(アラザンというらしいです…!)をかけてみたり…
皆さん、なかなかの集中具合で映え菓子を作っていました。





どれもすごく映えそうです!

頑張って作った後は、その場で完食。
あまーいスイーツとコーヒーがよく合います。

この日はCDを持って来てくださった人がいて、おしゃれな曲が流れるなか、ゆったり過ごすことができました。


~次回予告~
6/5(月) 180020:00
テーマは“奏 -kanade-
 
夜の音楽会のはじまりです
音楽を奏でて夜空に響かせましょう…
ご自身の楽器を持って来ていただいても構いません。
 
ご来店お待ちしております♪
 
::::::::::::::::::::::
 
ゆったりカフェレオンは初めての方も自由に通えるカフェです。
誰かとおしゃべりしたい人、一人でゆっくり過ごしたい人、最近外に出ていない人…
どんな方でもお気軽にいらしてください♪
くわしくはホームページTwitter
 
茗荷谷クラブスタッフ

5月のみゃうが谷倶楽部

こんにちは、みゃうが谷倶楽部です。

お久しぶりのみゃうがです!
文化祭が終わり早くも3カ月が経ちました!

現在のみゃうがはバザーの出品に向けて動き出しています。
コロナ禍前までは文京区の施設で行っているバザーに出品させてもらっていたのですが、コロナ禍でなくなってしまっていました。今年開催するのかまだ未定ですが、バザーが開催されると信じて作り始めようと思います!!

5/23(火)のみゃうがはバザーで何を作るのか話し合い、メンバーさんから案をいただいたバスボムとルームスプレーを作ることになりました。
バスボムを実際に作ってみたのですが重曹等の粉や食紅、アロマを混ぜて型に入れるだけで出来てしまうのでとても簡単でした!


バスボムを型に入れて固まるまで2、3日はかかるようなので、固まったらお風呂にいれて試してみようと思います。
試行錯誤を重ねて売れるようなかわいいバスボムを作りたいと思います♡

6月のみゃうがは二回ともバスボムとルームスプレーづくりを予定しています。

みゃうが谷倶楽部

2023年5月26日金曜日

4月のSST

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は4月1週目~4月4週目で行ったSSTの活動を報告します!

■4月1週目 “お花見クエスチョン”
茗荷谷クラブの年度初めはいつもお花見と自己紹介のセットから始まります。
今年の行先は日比谷公園。ただ今年は咲き始めが早く、桜はほとんど葉っぱ状態…。
惜しかったなぁと思っていましたが、花壇を見ればネモフィラやパンジーがたくさん咲いていました。
自己紹介は“嘘つき自己紹介”というクイズ形式で行いました。
“好きな食べ物”で自己紹介をするとしたら、書かれた4つの内ほんとうに好きな食べ物は1つだけ。
クイズになることで印象に残って、素敵な自己紹介の時間になったなと思います。

■4月2週目 “新年度始まったね。悩みある?”
ちょっとこじつけた感じもあるかもしれませんが、せっかくの新年度ということで気持ちを新たにして皆さんの悩みを聞いてみるプログラムでした。
自分の悩みと向き合うこと、そしてそれを話すしんどさがある時間でもありました。
ただ参加してくださった皆さんがじっくり話を聞いてくださっておかげで、話しやすさがあったように思えます。
この日に出た意見をもとに今年度のプログラムを作れたらなと思います。

■4月3週目 “やりますか、フットサル”
2日後の金曜日に茗荷谷クラブのフットサル大会を控えたこの日。
SSTではゆるめのフットサル練習が企画されました。
そもそもスタッフにフットサルが得意な人がいないため「まぁ大会も近いし一応動いておくか…」くらいのテンションです。
近くの公園まで移動して、パスを回してみたり、とても小さいコートで3対3をやってみたりしました。
ゆるめと言いつつもこの日は暑く、なんだかんだでかなりの体力を消耗しました…。
金曜日に向けてゆるめの練習なつもりが、「もう結構満足だ!」というくらいに動きました!

■4月4週目 “アナタの願いを叶えましょう”
この日は30分で“自分の叶えたいこと”を20個を書きだすというワークをやってもらいました。
念のため欄は100個ほど用意していたのですが、中には60個近く書き出す猛者も…。
だいたい10個くらいはスラスラと埋まりそうですが、大変なのは思いつかなくなってから。
そこから先は「そういえば!」、「これがあった!」とか「強いて言うなら…」という普段はあまり意識していない願いが出てくると思います。
書いた願いを共有する時間では話している内に違う願いが出てきたり話してくれた方のことがもっとよく知れたりして、新たな発見があって良い時間になったなと思います。


いかがでしたでしょうか!
水曜日のSSTはこのように毎週様々なプログラムを用意しております。
次回の更新も楽しみにしていただけると嬉しいです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

2023年5月23日火曜日

4月のほっと

こんにちは!
今回は4月のほっとの様子をお伝えします。
4月末には全グループ、OBOG合同のフットサル大会も開催したので、そちらもご紹介します。

◇お花見 @日比谷公園
みなさんお花見はしたでしょうか?クラブでは毎年この時期にお花見をします。
今年は桜の見ごろは終わっていたのですが、お散歩がてら日比谷公園へ行きました。
園内はとても広く、ネモフィラやチューリップがとても綺麗でした☆


◇自己紹介ゲーム
新しくクラブへ来た人や既に知っている人の意外な一面が見られる“自己紹介ゲーム”。
グループに分かれて質問に対応した答えを各自が書きます。誰の回答かわからない状態で他グループの人たちにあててもらいます。
「好きなキャラクター」「人生観を変えた作品」などの質問に予想外の回答が来ると面白かったです。
プログラム内では時間が足りず、じっくりきくことができませんでしたが、別の機会に話すきっかけになるといいですね!

◇フットサル大会 @目白台運動公園
この日は晴天!日差しが強かったですが、みなさん元気に活動をしました。
最初は「走らないフットサル」です。3分の試合でしたが、ぜーぜーする人が多かったです。
観戦している側も応援に熱が入ってアツい戦いになりました。
お昼休憩をはさんで、次はガチンコ対決です。
フットサルや運動経験のあるメンバーさんVS大勢という、技能が勝つのか、数が勝つのか?という対戦。
結果は運動経験ありチームの勝利でしたが、参加側も観戦側も楽しい試合になりました。
大会終了後は近くのファミレスで休憩です。久しぶりに会うメンバーさんやスタッフと話すことができて良かったです。

◇フリーデー
SST、ほっとが午前午後とも自由に参加できる日です。
この日の午後は何人かで池袋のゲームセンターへ行きました。音ゲーが得意なメンバーさんにならって初挑戦する人や、クレーンゲームをするなど自由に過ごしました。
私はクレーンゲームをしたのですが、何回やってもぬいぐるみが取れませんでした…一方であるメンバーさんは開始数分で一つ、帰る前にもう一つゲット!みんなからすごい!と称賛されていました☆

5月は再び全グループ、OBOG参加可能な春遠足があります。もうすぐ梅雨入りするかも…?という天気ですが、無事に決行できるといいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

茗荷谷クラブスタッフ

2023年5月9日火曜日

4月のゆったり ~大勢で協力ゲーム~

こんにちは!
今回は4月のゆったりの様子をお伝えします。
4月は大勢で同じゲームをする、ということが多かったです。

例えば、Ito。


1~100のカードから、1人1枚ずつ配られます。
自分の持っている数字をテーマに沿って表現。
数字を言わずにカードを小さい順に並べられたら成功!
という価値観のズレを楽しむ協力ゲームです。

最初に選択したテーマは「ほしい能力」。それぞれの数字に合った能力を考えます。
「空を飛ぶ」「心が読める」
このあたりは大きい数字ですね。

「石を動かせる」「ゴキ〇リの種類がわかる」
それはいらない!とツッコまれていました(笑)

さて、ここから順番を並べます。
「空を飛ぶと言っても、必死に手をバタつかせないといけないので…」
「心を読むのも、実際は知らない方がいいこともありそうですよね」
各々が感じたことを話します。
ゲームには参加しなかった人たちもそばで意見を言ってくれました。

小さい数字らしき人も、「石は1㎜だけ、しかも1回きりの能力」と補足。
「Gが飛びかかってきた瞬間に種類がわかるだけです」ゴキ〇リも対抗します。
(どっちもどっちですね…)

こんなことを言いながら話し合って順番を決めました。
そして結果発表!
見事大成功!順番に並べることができました!
7人くらいでの挑戦でしたが、それぞれの価値観の違いに笑ったり感心したり…
おもしろい時間を過ごすことができました。
また大勢でゲームに挑戦したいです!

茗荷谷クラブスタッフ

2023年5月5日金曜日

チーフスタッフコラム 2023年5月

茗荷谷クラブでは、季節の行事を大切にしています。
1月の初詣、3月のお花見、4月、5月の散策やハイキング、七夕、今年こそは秋の一泊旅行に行きたいです。そしてハロウィンパーティやクリスマスパーティ。

季節の移り変わりを感じることで、バタバタと忙しく日々を送っている人にとっては、自分を見つめなおしたりゆっくりと時を過ごす機会になったりします。
動きまわってはいないけれど、頭の中がいつも忙しくごちゃごちゃと働いていて、ああでもない、こうでもないと考えることに忙しい人にとっても、自然の息吹や風や香りを感じることで、自分を取り戻すことができるかもしれません。

何と言っても新緑の5月!ですから、今回は花の話を。

茗荷谷クラブで行った、黒目川の桜です。
3月末でしたが、天気も良くて実に見事な桜でした!


4月にやはりクラブで日比谷公園に行ったときに写したネモフィラの写真です。
一面淡い青の絨毯のようでとても素敵でした。


そして我が家のパキラです。
昨年350円で買って、2月ごろ全部の葉っぱが黄色くなってどんどん落ちてしまい、ちょうど大きな鉢に植え替えたばかりで、余計なことをしたのか、もうだめか…と思って悲しかったのですが、いつの間にか鮮やかな明るい緑色の葉っぱが次々と出てきて、今ではこんな!です。
本当に植物の生命力はすごいな!と感心します。


ただ、そこで生きているだけいい・・・ただそれだけで意味がある・・・植物を育てていて、いつも思い出す言葉があります。

カウンセリングの父と言われたカール・ロジャーズの言葉です。
ロジャーズは、人間は、植物が各々の花を咲かせるように自己実現(その人がその人らしく生きていく傾向のこと)していくと述べています。
植物は、土と太陽と水があり、無理に成長させようと引っ張ったりしなければ、芽を出し、双葉を開きそして各々の花を咲かせます。

自己実現傾向は、人間が生まれながらに持っているものであり、ロジャーズは、有機体としての自分自身を最大限、信頼することを推奨しました。
有機体とは生命体としての自分を言います。

「外的な基準や「かくあらねばならぬ」という道徳律などによって行為が選択されるのではなく、行為や判断の源泉は自己の有機体そのものにおかれる。」「これは決して利己的な状態ではない。なぜならロジャーズにとってそれぞれの個人の有機体とは、環境と調和して自己を実現させていく成長の力そのものであるからである」。

「自己実現」という言葉は以前かなり流行ったのですが、最近ではほとんど口にする人はいません。でも今一度思い出していきたいと思いました。

ロジャーズは、ただの願望を述べているのではありません。
膨大なカウンセリングの逐語記録のデータから導き出した「人間論」です。

植物が育つように人が育っていけるといいのに・・・。
「かくあらねば」に左右されずにただそこに居て、生きている生命体としてある「人間」を「自分」を信じていきたいと思います。

チーフスタッフ 井利由利