2022年7月29日金曜日

7月の女子会

こんにちは。
7月の女子会のご報告です。

今回は、「簡単!タルト作り」を行いました。
試食はせず、持ち帰って食べていただく形で作りましたよ。

作るタルトは、チョコレートタルトとカスタードクリーム系のタルト。

女子会は二時間です。
その二時間で完成させるため、タルトはすでに焼いてある型を使いました。

そしてカスタードクリームも牛乳を混ぜて完成するもの。
便利です!

チョコレートタルトは、生クリームとチョコレートを溶かして混ぜたものを流し込んで、冷やします。




カスタードクリームも混ぜて作って、型に流し込んで・ ・ ・。




トッピングとデコレーション!
カラーチョコレートペンを使って、みんなで描きます。



完成!!




スタッフも帰宅後いただきましたが、美味でした~!
みなさん、ありがとうございました。

次回の女子会は8月22日(月)13時30分~です。
次回は持ち帰りできるお料理を作る予定です。

お読みいただきありがとうございました!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月28日木曜日

7月のイベント!猿島ハイキング!

こんにちは、茗荷谷クラブスタッフです!
今日は7月に開催された猿島ハイキングの様子をお伝えします!

この日の天気はやや曇り。
むしむしとした日でしたが、それでも15名近くの方がいらっしゃいました。

神奈川県横須賀市の無人島・猿島。

三笠公園で出発の船を待ちながら、持ってきたごはんを食べます。
芝生の上で食べたり、海を見ながらベンチに座って食べたり…。
海辺なのになぜか風がなく、辛い暑さでしたが波を見ると少し涼しくなったような気がします。


浮かんで見えるのが猿島です。船で行くと10分かかります。
「泳ぐと何分で行けるのか?」と話題になりました。


船に揺られながら進むこと10分。
あまり船に乗ったことがないので、乗っているだけでも自分は大満足でした。
そしてこれ↓はクラゲです。夏の時期になるとたくさんいるそうです。


さて、猿島到着です!

江戸時代から防衛拠点として砲台などが置かれていたそうです。
レンガ積みと自然が相まって、なんと綺麗な。
天空の城ラピュタを連想させる島としても、観光の人気があるそうです。

きれいな景色を見ながら坂道を少しずつ汗を流して上っていく、これぞハイキング。


奥まで歩くと、東京湾が一望できる展望広場がありました。
見渡す限りの海。
「山と海、どちらが好きか」なんてたまに上がるテーマですが、猿島は両方を楽しめて素敵です。
ここから岩場まで少し下がることもできます。釣りを楽しんでいる方もいました。


2時間の観光で、皆さんかなりお疲れのご様子でした。
少し砂浜の方へ出てみたり、涼しいところでかき氷を食べたりして帰りの船を待ちます。
今度は街が遠くに見えました。

皆さんにとって楽しい時間になっていたら良いなと思います!皆様お疲れ様でした!


茗荷谷クラブスタッフ

SSTの活動報告:フリーデー、七夕かるた、クラブカジノ

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は6月4週目~7月2週目で行ったSSTの活動を報告します!

■6月4週目 フリーデー

フリーデーはほっと・SSTの2グループ合同で開催されます。
午前・午後を通しての活動で、特にプログラムなどが決まっていないので思い思いに過ごすことができます。
いつもより時間が長いので、ここぞとばかりに麻雀を開始する者、ずっとやりたかった“英雄戦国時代”に手を染める者…。
暑すぎてどうにも外には出られませんでしたが、時間があるときならではの過ごし方ができたかなと思います!

■7月1週目 七夕かるた

この日の翌日が七夕でした。
願い事が書かれた短冊をかるたにして、遊びを交えて自分の願い事を発表してみました。
「今日明日にもできるけど…」「いつかできたら~」「もし魔法使いが現れたら…」の三段階に分けて願いを書いていきます。
短冊を通して、自分がひそかに抱いていた願い、欲望が明るみに…。
かるたとして遊んだ後は、笹の葉に短冊をつるしました。皆さんの願いが叶いますように!

■7月第2週目 クラブカジノ

今回はこちらで用意した500ドルチップを使って、麻雀・ポーカー・丁半・ルーレットで遊びます。
終わりの時間までに多くのチップを持っていた人から、景品としてちょっとお菓子をお渡しします。
勝負ごとにスタッフもメンバーさんも関係なし。

ポーカーでは10ドルチップずつおそるおそるプレイしていた皆さん。
いつの間にか「50!」「100!!」と大勝負をしかけるようになりました。
ものの1時間で勝負師の顔に…。

いつもクラブでワイワイやっている麻雀も、この日はここ一番の大勝負。
2,3,4位がものの数点差で並んだ白熱した戦いとなりました。
東場のみの短期決戦でしたが、ドラマチックな展開で大盛り上がり!
ちなみに、麻雀の後に行われた“丁半”によって、巨万の富を得た方々や全財産をほぼ失った方々もいらっしゃったとか…。
大勝負に挑んだ皆様、あっぱれでしたね!

結局、トップ2をスタッフが独占。一番にお菓子を選ぶ権利をゲットです。
メンバーの皆様、次回のご参加もお待ちしております!

いかがでしたでしょうか!
水曜日のSSTはこのように毎週様々なプログラムを用意しております。
次回の更新も楽しみにしていただけると嬉しいです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月26日火曜日

サツマイモの苗の行く末

短かった梅雨が明け、月初めは猛暑が続きました。
そんな中で、サツマイモの苗を植えてきました。
その数、200苗ほど。


猛暑の中で、しかも蚊が多くて、植えるのがしんどかったのですが、2人でやれたので、まだ助かりました。
離れたところからポリタンク(20リットル×2)に水を汲んできて、水やりもして。

サツマイモの苗は乾燥にも強く、今までも干からびかけた苗を植えても、ほぼ活着してきました。
今回も、そのように考えていたのですが。。。

翌週に行くと、暑さで、ホントに干からびている苗の残骸が広がっていました。
そもそも、時期も遅かったのでやはり暑すぎるとダメなんですね。

サツマイモの苗を植える時期は、5、6月頃。
もう少し、気温が低く、雨が適度に降るタイミングだったら良かったかも。

ですが、諦めが悪いので、もう一度、100苗ほど植えてきました。
雨がたくさん降った次の日だったので、今度は上手く活着してくれることを祈りたいです。

さて、畑ではもちろん夏野菜も少しずつ育っています。
トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤ、エダマメ、トウモロコシなど。
ちょろちょろと収穫もしつつ、芽かきや追肥など、野菜の世話をしています。

暑さで畑に行くのはしんどいですが、色々な野菜が大きく育っているのを見るのは楽しみでもあります。
同時に、雑草も生い茂る時期でもありますが。


皆さんも、家庭菜園などチャレンジして楽しんでみてください。

2022年7月18日月曜日

よつば庵より

皆さまお元気ですか?
コロナ禍でも開催している[よつば庵]です。

今は料理が出来ませんので、近くの茗荷谷駅付近で食べたい物を買いに行ったり、持参した物を食べています。

軽い食事の後は、この頃最近の体験談など、お一人おひとりゆったりとお話しします。

一人旅に行かれた人の感想や、こんな映画を見て、また同じ映画を観に行ってしまった。良かったです!など。
話題は色々あり。

また、次回のよつば庵でこんな所に行きたい、こんな企画はどうですか?など。
ゆる〜くのんびりしています。

40歳以上の方なら参加OK!
参加費700円、茗荷谷クラブメンバー500円です。時間は16:30~18:30。
参加は申し込みはメール(social.commitment@gmail.com)でよろしくお願いします!

2022年7月14日木曜日

社会参加とは 投票など

皆さんは、社会参加の言葉を聞いた時のイメージはどんなものでしょうか?
「仕事」を始める、仕事をしている状態を思い浮かべる人が多いのではと思います。

私は、社会参加を、もう少し広げていい、いろいろな段階があっていいと思っています。
以下は、皆さんにとって社会参加なのか?考えてみてください。

「投票」:
7月10日(日)に参議院選挙がありました。
クラブのメンバーさんからも、選挙に行きましたという声を聞きました。
投票に行くことも十分立派な社会参加だと思います。

若者の投票率が低いとニュースで取り上げられています。
行けない、行かない人にも、忙しくて行けない、投票しても何も変わらない、支持できる政党や人がない、政治に関心を持てない、外に出るのも怖い、など様々な理由の方もいると思います。
できる範囲で無理なくできればと思います。今後、家や自室に居て、ネット投票もできるかもしれません。

「ニュースのチェック」:
投票に少し関連しますが、スマホ、テレビ、新聞、動画やSNSでニュースを見る、チェックすることはどうでしょうか。
部屋にひきこもりがちな方も、「新型コロナの感染状況、ウクライナとロシアの戦争の状況、元首相の事件(大変驚きました。新型コロナ、戦争を含め、お亡くなりになった皆さまには、慎んで哀悼の意を表します)」など、自分が関心を持っているニュースは見ているという方は意外といるのではと思っています。
ニュースを見ることも社会参加の始まりと考えていいと思います。

もちろん元気がない、関心がない場合にはニュースを見る気力もない場合もありますので、休養が必要な人は十分休養してから、まずは関心が動くことから始めてほしいと思います。

ふりかえると、対面でも政治・社会問題の会話をする機会も減っているように思います。
昔(いつの時代かは内緒ですが)は、銭湯(皆さんの地域にまだありますか?)に行くと、地域のおじさん、おじいさんたちが、政治談義をしている場面に出会ったこともありました。

社会的技能(ソーシャルスキル)の観点から、最初は政治や宗教の話題は避けた方がいいと言われます。
確かに、時に、激しい議論・対立になり、人間関係を壊す危険があるテーマかもしれません。
ですが、もしかすると、穏やかに、あまり深刻にならず、政治的、社会的なテーマについて少し対話ができると政治や社会問題に関心を持ってもらうためには、本当はいいこと、必要なことかもしれませんね。

社会的、政治的なニュースは苦手だという人も、他のニュースでいいのです。
最近では、「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が撮影したきれいな宇宙の映像を見て、気持ちをゆったりさせることもいいと思います。


※ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によって撮影されたカリーナ星雲
NASA, ESA, and The Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

ということで、ニュースを見ることも社会参加の1歩ではと思います。
関心のあるニュースについて、茗荷谷クラブや社会参加の場でちょっとおしゃべりしませんか?
皆さんのご参加をお待ちしています。

倉島

6月のほっと 自主プロをしました!

こんにちは!
6月のほっとスペースのご紹介です。


●偏愛マップ
好きな色の画用紙を選んで、自分の好きなものを思うがまま書いていきます。

書き方のコツは「具体的」に書くことです。
例えば、本が好きなら「タイトル」、「作者」、「好きな台詞・文章」などの固有名詞で書きましょう。
決してきれいに書こうとしなくていいです。とにかく好きなものを書けばOK!
似ているものは枠で囲ってみたり、イラストを描いてみたり…自由に書き込んでいきます。

実際に書いてみると、想像以上に自分には好きなものがあることに気づきました。
さらにグループで話したことで、この人はこれが好きだったんだ、自分も同じものが好きだ!など新しい発見がありました♪


●自主プロ
数か月に一回開催のメンバーさん主体の自主プロ!
いつもはスタッフが行っているプログラムの時間を、メンバーさんがどこで何をするか話し合って実施していきます。

いつもは全員で案を出して投票式で決定していくのですが、今回は趣向を変えてみました!

2グループに分かれて一人ひとりが何をしたいか考えグループ内で紹介、それらを参考にグループで一つプログラム案を練ってもらいました。
次にグループごとにその案を発表し、どちらのプログラムをやりたいか多数決で競います!

今回は一方はお出かけ、もう一方は室内。
僅差ですが、結果は新大久保へのお出かけに決定!
さらに有志でポケモンGOもすることに。
(室内プログラムも今までしたことのない内容だったので、次の機会にぜひやってみたいです…!)

最後にメインでみんなをまとめるリーダー・副リーダーを決めて終了。

自主プロ当日、新大久保は平日にもかかわらず多くの人で混雑していました。
リーダーたちはグループ分けや集合時間を決めたりなど、きびきびと動いていてとてもたくましかったです!

2グループに分かれたうちの一つは、「冷たいものが食べたい」という要望からカフェへ入店。
外は暑かったので、みんなで冷たい飲み物やかき氷を食べて涼みました♪



さらには新大久保を歩きながら、ポケモンGOでその日捕まえたポケモンの数を競うグループ対抗戦をしました。

最後に駅前に集合し、ポケモンGOの結果発表とリーダーからの締めの一言。

終始楽しく過ごせました♪
リーダー、副リーダー、そして2人をサポートしてくれたメンバーの皆さんお疲れさまでした。そしてありがとうございました!


●白樺荘(課題達成ゲーム)
一人ひとりが持っている情報を出し合って、ひとつの課題を達成するゲームです。

「AさんはBさんの隣に住んでいます。」「Cさんの隣の部屋は〇号室です。」などの文章がいくつもあります。
中には必要な情報かあいまいなものも。

それぞれの情報を教え合っていると、面白い情報が出てきて「Dさんって〇〇してそう」と新しいストーリーをメンバーさんの中で展開していったりと面白かったです。

そしてグループごとの回答結果は…

※ネタバレ注意のためモザイク処理です

各グループ上出来でした!
みんなで話し合って正解へ導いていくのは面白いですね。


さて、本格的な暑さになる7月は何をするのでしょうか?
また8月にご報告いたします!
みなさま夏バテに気を付けて過ごしましょう!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月11日月曜日

みゃうが谷倶楽部からご報告

こんにちは。
辛い暑さが続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

みゃうが谷倶楽部からご報告です。
7月12日(火)にみゃうが谷倶楽部の活動があります。

みゃうが谷倶楽部では7月から新しい活動を始めます!
カフェレオンを来たことがある方はカフェレオンを想像していただけると分かりやすいと思いますが、ワークスペースさきちゃんちにてカフェレオンのように来て下さった地域の方々にコーヒーを提供する活動を行います。
また毎回何かしらプログラムを決めて、コーヒーを提供しながらゲーム等を行い地域の方との交流を深めていきたいと思います。
みゃうが谷倶楽部に来てくれた方はコーヒーの提供や、プログラムをスタッフと一緒に行っていただきます。

第1回目の活動は7月26日(火)になりまして、この日は主に夏休み中の小学生を対象にかき氷屋さんをやります!
その練習として7月12日は実際にコーヒーやかき氷を作ってみたいと思います!
来て下さった方はかき氷が食べられるんじゃないかと思います★

ボランティア的な活動をやってみたい方、是非ご参加をお待ちしています!!

みゃうが谷倶楽部

チーフスタッフコラム 2022年7月

江戸川区ひきこもり大規模調査-18万世帯調査-が2022年6月10日に発表されました。
調査は15歳以上で給与収入に課税されていない人や介護など行政サービスを利用していない人を対象としています。
これによれば実に24世帯に1世帯にひきこもりの方がいるということになります。

年代別のひきこもり当事者で最も多かったのは、40代で17.1%。
ひきこもり期間は、1~3年未満が28.7%と最多で10年以上も25.7%いました。

ひきこもりの当事者が求めているものについて複数回答で聞いたところ「就労に向けた準備、アルバイトや働き場所の紹介」が最も多く、21%、次いで「短時間でも働ける職場」が18%と就労に関する回答が合わせて39%となっているほか、「身体・精神面について専門機関への相談」が16%「友達や仲間づくり」が15%となっています。
一方で、「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%となっています。

気になったのは、今のままでよいとした人が32%もいたことです。

私たちが支援をしていく中で、いわゆる「支援」を求めていない人も多々いて、「どう支援に結びつけるかが課題」などとされていますが、問題はなぜ、この方たちが「ひきこもり」と呼ばれなければならないのか?ではないでしょうか。

ひきこもりの中核は、「家族以外の人間関係が自分の意図を超えてない」ことなので、特に相談…と言われても何を相談すればいいか困るけど、孤独である‥ということなのかなと想像します。
「ひきこもり」などとスティグマを貼る前に、地域社会が孤立・孤独な人を生み出していることにまず取り組むべきではないかと思いました。

三浦展さんの著書『永続孤独社会』に「楽しさ」から「うれしさ」へという一文があります。
「楽しい」も「うれしい」も似たような言葉ですが、たとえば、「昨日のカラオケ盛り上がって楽しかったね」というのと「昨日のカラオケ盛り上がってうれしかった」というのでは、ニュアンスに差があります。
楽しかったというのはカラオケという出来事に力点がありますが、うれしかったは、そこでみんなで歌えたことに力点があります。

「うれしいの根源は究極的には「愛された」という感覚、自分の存在を受け止めてもらえたという感覚なのだろう」と三浦氏は言います。

何かイベントをして楽しいことはもちろん大切ですが、悲しみや悩みを受け止めるうれしい街づくり、人と人とのつながりのある「愛想のよい」街づくりを目指すことが必要だと思うのです。

様々な「支援」が逆にスティグマを増長していくことがないように、形ばかりではない、うれしい場が増えていくといいなと思います。
地域にうれしい場がたくさんあれば・・・、それはお店だったり、図書館だったり、公園だったり、隣人でもよくて、家から一歩出られる街を地域が作ることが必要なのではないかと。
それは私たち一人ひとりが自分事として考えなければならない課題であると思います。

チーフスタッフ 井利由利

第22回 ゆったりカフェレオン

こんにちは!
 
7月開催のカフェレオンについてご報告します!
7/4は“七夕”をテーマとして開店しました☆
 
入り口に笹を飾って、みなさんに短冊を書いてもらいました。
前回作った折り紙も飾らせてもらいましたよ!
  
 
スタッフの願い事は「折り方を見ずに鶴を折れるようになりたい」
これを知った方から鶴の折り方を教えてもらいました!
 
「ここが羽になるところ」「これが頭になる」と今どこを折っているのかわかりやすく説明してくださいました。
何度手順を見ながら折っても忘れてしまう私ですが、意味や背景を知ることで理解が進み、ほどんど何も見ずに折ることが出来ました!
 
さらには別の方から折り鶴の進化版も教えてもらいました。

気が付いたらテーブルの上がこんなことに…


私の願いが早くも叶ってしまいました☆
 
 
そして前回予告していた夏限定のメニュー!
冷た~いサイダーが登場しました。
この日は蒸し暑かったこともあり、メニューの中でサイダーが一番人気でした♪
 
今後はアイス○○○○も登場予定…?
 
次回お出しできるかもしれません!
 
さて、そんな次回のカフェレオンは少し間が空いて8/1 1800~開店!
夏といえば祭!
ということで“夏祭りレオン”開催です!
 
新しく登場したサイダーを飲みながら夏を感じましょう!
 
 
詳しくはこちらをご覧ください↓
ゆったりカフェレオン
 
 
それではご来店お待ちしております♪


茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月8日金曜日

かつどんタイムの報告

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今回はかつどんタイムの報告をします!

かつどんタイムとは、ほっと・ゆったり・SSTの参加者であれば、だれでも参加できるサークル的な活動です。
主に簡単な事務作業を行っています。そのお礼に昼食をごちそうしています。

6月のかつどんタイムでは、朝霞農園で採れたじゃがいもの仕分けを行いました!
メークイン、男爵芋、キタアカリの3種類を1つの袋に500グラムずつ詰めていきます。
傷がついていないか?芽が育ちすぎていないか?などなど入念にチェックしながら袋詰めをしていきました。
また、売り出し用のポップも書いてもらいました!

おかげさまで売れ行きは順調です。
たくさんの方々に朝霞農園で採れたじゃがいもやにんにくを見ていただけています。
ありがとうございました!

作業のお礼としてごちそうしている昼食ですが、今回は3回目の更新にしてついに写真を撮ることに成功しました!
うっかりしていて皆さんのお皿によそった後の写真になってしまいましたが…。
他にも、たまねぎと朝霞農園産じゃがいものスープも美味しくいただきました。
とってもおいしかったです!


それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月7日木曜日

6月のゆったり

こんにちは!
早くも梅雨明けして本格的な夏になりましたね。

今回は6月のゆったりの様子をご紹介します。
6月は室内でゆったりと過ごしました。

ゆったりスペースと同じく月曜日に開催している「ゆったりカフェレオン」。
そこで使う予定のアイスドリンク用コースターづくりや、7/4開催の七夕にちなんだ飾りを折り紙で作ってみたりして過ごしました。

ゆったりとした時間のなか、誰かの「何か飲みたいね」という声から、氷とグラスを持ってきてサイダーを開けました。

昔ながらのビー玉の入ったラムネを開けて、溢れるサイダーを「うわー!」と言いながら慌てて拭くのは定番ですね。

冷たいサイダーを飲んで過ごす夏の夜。
最近の言葉で言うと、「エモい」感じになりました。

7月は自主プロも行われる予定です。
自主プロとは、「メンバーさんが自分たちでプログラムを考えて実行する」メンバーさんが主体となって行うイベントです。

今回は何をするのか楽しみです♪
その様子は次回ご報告いたしますね!


茗荷谷クラブスタッフ

2022年7月1日金曜日

SSTの活動報告

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は5月4週目~6月3週目で行ったSSTの活動を報告します!

5月4週目は“コラージュ”をやりました。
茗荷谷クラブにある大量の雑誌を好きなように切りぬいて、画用紙にペタペタと貼っていきます。
絵が苦手な方でもコレならば、と思うがまま表現できるのがコラージュの良いところです。
熱中しすぎたあまり、制限時間を過ぎてもなお作り続けていたスタッフもいました。

6月1週目は“白樺荘の住人”というチームで協力して課題を達成するゲームをやりました!
めちゃくちゃな住人達の住む白樺荘の調査をする、という設定のゲームです。
目指すところは<誰が何号室に住んでいるのか?>を全て当てることです。

ゲーム参加者には、それぞれに“情報”が渡されます。
例えば『AさんはBさんの隣に住んでいます』や『Bさんは端の部屋に住んでいます』など…。
1人1人が持っている情報だけでは、だれがどこに住んでいるのかさっぱりわかりません。
やってみると情報を出すタイミングや、伝え方などにけっこう気を使います。
「そういえばこんな情報が…!」と読み上げた情報が役に立ったときは嬉しかったです。

ゲーム終了後は、おまけのコミュニケーションタイムです。
「AさんとBさんは実は結婚していて…」「Cさんは実は調査のためにこの白樺荘に…」と妄想が止まりませんでした。
課題達成のためやり取りも、なんでもない雑談も、どちらも大切なコミュニケーションですね!
…とても綺麗にまとめられた気がします。

6月2週目は“自主プロ会議”でした。
この日はクラブのメンバーさん達が主役です。
翌週の自主プロの時間になにをするか?について会議を行います。

リーダー、サブリーダーを決めてもらい、進行をお任せします。
1度グループに分かれて考えてもらい、20個以上の案が集まりました。
たくさんの案の中から最終的に選ばれたのは“白山神社のあじさい祭”でした!
ちなみに他にはラーメン横丁に行く、猫・フクロウカフェに行く、喫茶店に行く、麻雀…といった案が出ていました。
グループ分け、投票などなどたくさんの仕事をこなしてくれたリーダーさん、サブリーダーさん、お疲れ様でした!

というわけで6月3週目は白山神社のあじさい祭りに行ってきました。
雨が降ったり止んだりでしたが、あじさいを見る天気としては風情があります。
クラブから歩くこと20分程度、見どころのあじさいがたくさん咲いていて素敵な時間を過ごすことができました。
写真を撮ったり、おみくじを引いたりして楽しむことができました。

雨が強くなってからは近くの喫茶店に入りました。
レトロな雰囲気を楽しめるお店で、コーヒーからフロートといったそれぞれの好きな飲み物を注文して楽しい時間を過ごせました!

いかがでしたでしょうか!
水曜日のSSTはこのように毎週様々なプログラムを用意しております。
次回の更新も楽しみにしていただけると嬉しいです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ