2022年6月30日木曜日

ムシムシする梅雨には…

こんにちは!

6月の女子会はアロマワックスバーづくりをしました。

アロマワックスバーとは火を使わないアロマキャンドルのことで、アロマテラピーの効果がありインテリアとしても使えるすぐれものです。

【作り方】
まずはキャンドルを細かく刻んで、ボウルの中に入れます。
ここでのポイントはできるだけ細かく刻むことです!
細かくすることで簡単に溶けてくれます♪

次に、刻んだキャンドルを湯煎で溶かします。
(アツアツのお湯を使うのでやけどに注意です!)


本来はこのタイミングで精油を入れるらしいのですが、
今回はいろんな香りを楽しみたいということで、キャンドルを型に流し込んでからそれぞれ好きな香りの精油を混ぜました。

しかしそれが原因かわかりませんが、常温の精油がキャンドルと混ざらずに固まってしまいました…

たくさんの香りのキャンドルを作りたい場合は、ボウルごとに刻んだキャンドルと精油を入れて溶かしてから型に流すのが良いかもしれません。

最後にお好きな形の型に溶かしたキャンドルを注いで、お好きなドライフラワーやドライフルーツなどを上から乗せて冷めるのを待てば完成です!


さっそくお部屋に飾ってみたところ、ほんのりといい香りが漂ってとても癒されました♪

女子会ではアクセサリーを作ったり、持ち帰って食べられるお料理の企画をしています。
女性だけの居場所としてお話しながら一緒に活動してみませんか?

ご参加お待ちしております♪

茗荷谷クラブスタッフ

2022年6月27日月曜日

かつどうタイムの報告

こんにちは!
6月なのに猛暑日が続いていてバテ気味ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

6/14のかつどうタイムのご報告です。
前回のかつどうは、清澄白河にある東京現代美術館に行きました。
無料のエリアと複数の有料のエリアがあり、今回は無料のエリアと、有料のエリアは1つだけ行きました。
芸術に疎い私には、現代美術をどのように見て解釈したら良いのか分からず、難しかったです。
でも、普段であれば絶対行かないような場所なので新鮮でした。

かつどうタイムでは、こういう機会だからこそ、普段自分では行かないような場所に行ける楽しみがあると思うので、まだかつどうに参加したことがない方も是非ご参加下さい!
次回はお札と切手の博物館に行きます!

かつどうタイム

朝霞の畑 ジャガイモの収穫

今月はジャガイモ収穫を行いました。
3月に植えたジャガイモなので、種芋植えから収穫まで3ヵ月です。

3月の頃、新しい農地に何を植えようか考えたところ、あまり手間のかからないジャガイモにしました。
その頃はちょうど耕運機が壊れていたので、2人がかりで100平米ほどを鍬で耕したので、苦労したのを思い出します。

その時はキレイに耕せたのですが、その後ツクシが一面に生えてきたので除去を試みましたが、勢いに負けて諦めました。
そして、他の雑草も生えてきて…。
土寄せや摘花もせずに肥料を一度与える以外、完全放置です。

その結果、雑草が生い茂り、どれがジャガイモだか分からない始末に。


ちなみに写真の青々と茂っているのは雑草です。
葉が黄色く変わって枯れてきているのがジャガイモです(どれ…)。

収穫の際はメンバーさんにも手伝ってもらい、大量のジャガイモを掘り起こしました。
その際、蚊が多くて悩まされました。
少しでも肌が出ていると確実に刺されて、蚊よけスプレーも聞いているのやら…。

その日は、少し雨もパラパラ降ってきたりしましたが、全部収穫が終わり良かったです。


今年植えたのはメークイン、キタアカリ、男爵芋の三種。
6月末からクラブの前で販売をするので、よろしければご購入のほど、お願いいたします。

神楽坂施設の最近の社会参加活動

こんにちは(アンニョンハシムニカ!)。
神楽坂施設の清掃活動の近況をお伝えします。

神楽坂施設では、①清掃アルバイト、②清掃ボランティア(2時間の中間的就労)、③介護補助ケアサポーターのお仕事をしています。

今回は、6月の上旬に神楽坂施設のアルバイトとボランティアの方の自由参加で合同ミーティングを行いました。
目的は、新しく参加した方を含めて、参加メンバー同士の交流もできますし、ちょっと困っていることを以前から参加している方に聞ける場です。
通常の業務は、1日1人や2人で入ることが多く、曜日が違うと人も変わるため、全員で会う機会はありません。そこでコロナ前は定期的に集まれる機会としてミーティングを設けていました。
コロナ禍になり、お休みにしていましたが、久しぶりに開催しました。
夕方17時から18時半で、クラブや作業後にも参加できます。

内容は、自己紹介し、困っていること、質問がある人は自由に出してもらいました。
残業申請の仕方について、ゴミ出しの場所・備品の補充場所の確認、作業後の記録の付け方などについて質問が出て、経験のあるメンバーに回答してもらいました。
ありがとうございましたobrigadoオブリガード(葡)。
参加できなかった人からも、いつも備品がそろっていて、感謝ですとの言葉もいただいていました。

それから、アナウンスとして、ケアサポーターのアルバイト募集の話がありました。
朝と夜の3時間、昼の6時間の仕事で、食器洗い、シーツ交換、備品補充、ゴミ出し、清掃の仕事です。
神楽坂施設の皆さま、お声をかけていただき、ありがとうございますgraciasグラシアス(西)。

以上でミーティングは終わりました。お疲れさまでした。

今後、4ヶ月に1回開催することになりました。
皆さま、今後とも、よろしくお願いいたします。またお会いしましょう(再見)。

倉島

折り紙の会、と新メニュー…?

 こんにちは!

前回の第21回 ゆったりカフェレオンは“折り紙の会”でした!


男性の方が多いカフェレオンですが、予想以上に折り紙に参加してくださって嬉しかったです!
鶴や小鳥、そしてチューリップなど。
色鮮やかな折り紙があふれていました。


スタッフの私はというと、どうしても鶴の折り方が覚えられず、何度も手順を見て折りました。
そして折るのに集中していたら写真を撮り忘れいていました…

皆さんが折ってくださった折り紙たちは、次回のカフェレオンでお部屋に飾らせてもらいます♪


さて、次回7/4 18:00~のカフェレオンは“七夕”がテーマです☆
この日には笹と短冊を用意しているので、ぜひ願い事を書きにカフェレオンへお越しくださいね♪



そして!
夏限定の新メニュー登場予定です!

できれば次回のカフェレオンでお出しできればなと思っています。
何が登場するかはお楽しみに!


ゆったりカフェレオンのHPには年間スケジュールも載っていますので、よければご覧ください。

それでは、皆さまのご来店お待ちしております♪


茗荷谷クラブスタッフ

2022年6月22日水曜日

みゃうが谷倶楽部からの報告

こんにちは。
今回はみゃうが谷倶楽部からのご報告です。

6/7にワークスペースさきちゃんちに伺い、今後の方向性に関して打ち合わせを行いました。
メンバーさん2人も打ち合わせに参加していただき、7月以降のみゃうが谷倶楽部の活動が決まりました!
ご参加していただいたお2人はありがとうございました。
近々皆さんに発表するので楽しみにお待ちいただけると嬉しいです★

今度のみゃうがは6/26になります。
この日は7月以降の活動に関する会議とチラシ作りを行う予定です。
ご参加お待ちしてます!

みゃうが谷倶楽部

2022年6月17日金曜日

かつどんタイムの報告

こんにちは!今回はかつどんタイムの報告です。

今回のかつどんタイムでは、前回に引き続き“おもしろそうなボードゲーム探し”と“チラシのとじ込み”、“朝霞農園の報告書づくり”を行いました。

前回候補にあげてもらったゲームから5つほど購入するものを決めました。対戦系から協力系まで、いろんな種類のゲームを選びました!
ありそうでなかった黒ひげ危機一髪など、この日に選んでもらった新しいゲームがクラブの棚に追加されているのでぜひ探してみてください!

その後は青少年健康センターの紹介に使うチラシのとじ込みを皆で行いました。
5種類くらいのチラシを合わせて1セットにして、だいたい50部くらい作ります。
この作業は1人でやるとかなり時間がかかるので、今回のかつどんで手伝ってもらって本当に助かりました。

クラブに掲載される朝霞農園の報告書作りもかつどんタイムでお願いしています。
農園の様子や栽培、収穫中の野菜の写真も使って、農園活動の様子をお伝えする報告書を、パソコンを使って作ってもらいました。

そしてかつどんタイムでは作業に協力していただいたお礼として昼食をふるまっています!
この日はなんとカツカレー!ラッシーもついて本格的です!
あまりの感動と美味しさにあっという間に食べてしまったため今回も写真を忘れてしまいました!!
次回こそ…写真付きで紹介する予定です。
写真はあるのかないのか、次回のかつどんタイムの報告も楽しみにしてもらえたら嬉しいです!

それではまた!
茗荷谷クラブスタッフ

2022年6月13日月曜日

第20回 ゆったりカフェレオン

こんにちは!

6月6日のカフェレオンは“マンガを語ろう”でした。
この日は雨が降っていましたが、たくさんの方がいらしてくださいました!


今回は2つのテーブルに分かれて、各々が好きなマンガを紹介し合いました。
超人気作でアニメにもなったマンガや、知る人ぞ知るマニアックなものまで…!

その後は持参してくださった方のマンガを読んでみたり、この作品もオススメですよとさらに話が盛り上がっていました♪

誰かと読むマンガはより一層楽しく感じました!


さて、次回6/20のカフェレオンは“折り紙の会”です!
7月の七夕に向けてカフェを飾る網飾りやお星さま☆、定番の鶴やカエルなどなど…
ちょっと童心にかえって月曜日の夜を過ごしてみませんか?

詳しくはこちら↓


暑かったり肌寒かったりと気温の変化が激しい日が続きますが、みなさん体調に気を付けてお過ごしください♪


茗荷谷クラブスタッフ

5月のほっとスペース

こんにちは!
5月のほっとスペースのプログラムをご紹介します!

●小さな幸せ
嫌なことが重なると「自分なんて…」「どうせ…」とマイナス思考になることがあると思います。しかし、そんな日でもいい事は必ずあるはずです!
ということで、このプログラムでは日常の中にある「小さな幸せ」を探してみました。

例えば、
「朝起きてカーテンを開けたら日差しが気持ちよかった」
「卵かけご飯の味付けを変えたら美味しくできた」
などなど。

気分が落ち込んだときやそれに備えて日頃から「小さな幸せ」を探してみるのもいいかもしれませんね!

●コラージュ
毎年恒例となっているコラージュ。
切り取りたい雑誌を持参したり、クラブにある雑誌を使って画用紙に貼りつけていきます。
毎年参加しているメンバーさんやスタッフは作品の変化を楽しんでいました!
お出かけしたい、こんな人になりたいなどの気持ちが表現されているものもあり、芸術作品を見ているようで面白いです。

●日帰り旅行@鎌倉
春の日帰り旅行は鎌倉に行ってきました!
活動時間の異なるSST、ほっとグループに関係なく、メンバーさんが自由に参加することができます!

昼食には名物のしらす丼、お蕎麦やピザなどなど…旅行中の食事は美味しいものばかりですね!
その後は行きたい場所ごとに分かれて散策です。スタッフの私は鶴岡八幡宮や建長寺などの神社・お寺巡りに行ってきました!
御朱印を集めたり、おみくじを引いたりと皆さんそれぞれ楽しまれていました♪

●フリーデー
日帰り旅行同様、フリーデーの日は所属するグループに関係なく丸一日自由に過ごすことができます。
この日はボードゲームをしたり、お出かけしたりとグループの垣根を越えてメンバーさん同士の交流が見られました。

普段ボードゲームを中心に過ごすことが多いですが、今回は百人一首を使って坊主めくりをしました。
あまり触らない百人一首ですが、なんだか懐かしい気持ちになりました。


グループの違うメンバーさんと交流できるイベントはまだまだあるので、これからのイベントも楽しみです♪

2022年6月10日金曜日

チーフスタッフコラム 6月

「自分をほめる、子どもをほめることを心してやっていたら、いつの間にか家の中の空気が変わってきていい感じになってきました」とある方が報告してくださいました。

心理学者ジョン・バージが行った実験があります。以下ネットからの引用です。

学生を2つのグループに分け、単語テストを行い、片方のグループには「攻撃的、短気、失礼な、不快な」といった単語が含まれており、もう一方のグループには「礼儀正しい、親切な、丁寧な、気長な」といった単語が含まれています。

学生には、テストが終わった後、アンケートに記入してもらい、それを担当者に提出してもらうのですが、学生たちがアンケートをもって担当者のところに来たとき、担当者は他の人(実験協力者)と話をしています。
それで、学生たちがどれくらい待てるかを比べました。

すると、ネガティブな単語が含まれたテストを受けた学生のほとんどが、担当者が他の人と話をしていても5分以上は待てず、会話を遮りました。
それに対して、もう一方のグループの学生たちは、82%が会話を遮ることはしなかったそうです。

つまり、テストにネガティブな単語が含まれているだけで、心の余裕がなくなり、相手に対して配慮しにくくなるということなのでしょう。

日常生活で役立つかなと思います。

一方カウンセリングでは、日常言えないネガティブな言葉をいっぱい吐いて、それをちゃんと聴く人(カウンセラー)がいることによって、心の余裕を持てるようになります。その言葉を“声”に出して自分の耳で聞き、他者にちゃんと“聴いてもらう”ことがポイントです。

ところで、そのような営みの繰り返しの中で、すごい名言だなあ!と思う言葉に出会うと、私は、やたら感動してしまうのですが、今回はそんな言葉をいくつか紹介しようと思います。

こんなこと、こんな景色が好きだったんだと新しい自分を発見することができる。こんなことに興味を持っていたんだと自分が出てくる。それがとっても自分にとってのエネルギーになることに気づきました

自分は自己表現していたつもりだったけど、実は自分の気持ちを言っていたのではなかったかもしれない。自分の気持ちが分からなくて、あるべき形だけで言っていたのかもしれない。そうなると自分がなくなってなにがなんだかわからなくなる。もっと自分の気持ちを大切にしたいです」。

落ち込むと背骨を抜かれた感じがする。そういう時に持っていた規範意識がバーっと出てきて大きくなる。でもそれは自分がやりたいことではないので、やってもやっても天井がなく達成感もないんです。なんのためにやっているのかわからないですよね」。

ちょっと適当なくらいが心にも優しい。完璧すぎると息が詰まる。だから身近な人にもそっと言ってみるんです。身近な人を支えることによって自分の安心も守られるから」。

自分がイライラしてしまうときって、相手の勝手な価値観を押し付けられているって思ってる。でもそれって実は自分の価値観を相手に押し付けているってことなんですよね。そう思ったら、それをやめればいいんだと思って、イライラしなくなりました」。

まだまだあるのですが、今回はこの辺で・・・。言葉をくれた方たち、断りもなく書かせていただき、すみません。
でも、きっと誰かの役に立つのではないかと思います!

自身の心の持ちようや気づきを言葉にすることによって、何かが変わる瞬間に立ち会わせていただけることは、とても私にとっても嬉しく、貴重な瞬間です。感謝しています。

日本では、言葉には不思議な力が宿っていると考えられていました。
「言霊(ことだま)」という言葉がありますね。

日常生活の中で、自分が普段使う言葉や心の中に思い浮かぶ言葉は、どんな言葉だろう?少し意識してみるといいかもしれません。
時々「今日はツイテる!」とわざと(ついてなくても)つぶやく私です。

チーフスタッフ 井利由利

2022年6月7日火曜日

6月よりディースタンダード株式会社の実習プログラムが開始しました!

皆さま、2月の社会参加講座にて、ディースタンダード株式会社にお越しいただいたお話を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか??
今日はそのお話の続きとなります。

ディースタンダードは15年前より、IT業界で不遇な状態に置かれている若者の育成に取り組み続けており、様々な支援団体と連携しながら若者をサポートし続けている会社さんです。


2月の社会参加講座にて小関代表取締役と池田取締役の両名にお越しいただき、IT企業での就職活動が有利になる実習プログラムについてお話をいただきました。

その後関心のある方々を対象に、4月に見学会を実施させていただきました。
その時は8名の方々が参加。スタッフもこんなに関心を向ける人がいてびっくり。
ふっと関心が向いた人から、どうしようかなと悩んでいるなど幅がありましたが、そうした迷いを許してくれる見学の場を作ってくださいました。

自分のやりたいことがまだ見つからないのだけど、試行錯誤の場はここでよいのだろうか。
何かやってみたいのは確かだけど、ちゃんと通ってできるのだろうか。
本当にプログラミングやパソコンを使う方向で自分はよいのだろうか。
こんな自分は、ここの会社は受け入れていてくれるのだろうか。。。

そんな問いを、それぞれ見学後に携えていたように思えます。
スタッフに相談したり、家族に相談したり、自分の中で問うたり。
見学後の4月・5月はそんな時期であったかと思います。

自分の生き方を自分で決めていくという問いをくぐり抜ける作業は、誰にとっても不可欠で、いわんや茗荷谷クラブに通っているメンバーさんもそうかなと思います。

その過程で、その問いを経て、4名の方々が6月からの参加を表明しました。
一方で、まだ取り組む時期ではないなと思う人、違うなと思った人。
行くか行かないか、それを「自分で決めていく」ことがとても大事だと考えています。

そしてそれを決めるにあたっては、やはり自分の時間・他者との対話が必要です。
ディースタンダードさんは、この開始と導入にあたって上記の事情を斟酌し、柔軟に見学会や説明会等の設定をするとともに、時間の猶予を与えてくださいました。

どうしても、働く現場においては「会社に役立つ人」という眼差しで評価されることが多いと思いますが、ディースタンダードさんは、「この人が社会で羽ばたけるためには」という眼差しで考えてくださっています。
そして有難いことに、ディースタンダードさんの方から「今後もしっかりやりとりし続けていきましょう」とお声がけしてくださっています。

このようにいわゆる私たちのような「支援団体」と、労働市場に参画する「企業」となだらかに接続できることが今の社会に必要、と個人的に考えております。
ディースタンダードさんも私たちの視点を携えてくださっており、上記の仕組みも含めて広く考えてくださっており、とても有難い限りです。

働きづらい若者が働きやすくなること、ひいては生きづらい若者が「生き心地がよくなること」は、誰にとっても悪いことではないと思っております。

この「生き心地がよい」ということは、メンバーさんのお言葉をお借りしました。

では踏み出してくださった方々、違うと決断した方々、受け入れてくださったディースタンダードさんに改めてお礼とエールをお送りさせていただきながら、みなさんと一歩一歩共に歩ませていただければと。

社会参加スタッフ 倉光

2022年6月6日月曜日

5月のゆったりスペース

こんにちは!
今回は5月のゆったりスペースのご紹介をします!

今月は月末にボウリングへ行ってきました。

基本的にゆったりは月2回の活動ですが、5月はいつもより1回多く活動がありました。
そのため、1回は“みんなで企画して何かをする”ことになりました。

まずはどこへ行きたいか、何をしたいかの案出しです。
水族館や夜の散歩、●●などなど…夜の時間を楽しめそうな案がたくさん集まりました。
そして、活動の時間(2時間)で行ける内容か、現実的にできそうなことかを考えて絞り、多数決です。
どの案も魅力的でしたが、結果はボウリングに決定!

当日は池袋のボウリング場で2レーンに分かれて自由に投げていきました。
茗荷谷クラブでは年に1回“ボウリング大会”があり、スタッフもメンバーさんもボウリングが上手な方がたくさんいます。
スコアが100を超える方もちらほら。
そんななか初心者スタッフの私は1回ストライクを出せたものの、スコアは73点でした…
ボウリング大会までにもう少し頑張りたいですね!


ほっとスペースでは月2回の活動をしていますが、今回のようにお出かけをすることもあります。
よければ月曜日の夜、ほっとスペースにいらしてみてください♪

茗荷谷クラブスタッフ