2018年10月16日火曜日

2018年10月15日(・ω・♪)第2回女子会♪

こんにちは!
今回の記事は10月15日の第2回女子会(・ω・♪)のご報告です☆
前回話し合った結果、ハロウィン🎃も近いということで、今回は「かぼちゃプリンを作ろう!」ということになりました(`・ω・´)
今回のかぼちゃプリンはとっても簡単!
なんと!火も包丁も使わないんです!(`・ω・´)

何となく人数が揃うのを待ちつつフリートーク…(・∀・)
女子会ということで、みんな普段のクラブとは違った雰囲気の服装や髪形で、いつもより一層おしゃれ度が上がってます(`・ω・´)

こんな感じ(↓)で、レンジでチン♪したかぼちゃと、溶かしたアイス(見た目ちょっと勿体無く感じますが…💦)をミキサーにかけます🎵

混ぜたものをちょっとだけ取り分けて、ゼラチンを入れてレンジでチン♪
ゼラチンが解けきったら、戻して全体にいきわたらせます☆
ゼラチンは沸騰させない方が固まりやすいそうなので、レンジ前でにらめっこです(`ω´)
(…ちょっと沸騰してしまいました…orz) 
しっかり混ぜたものをカップに取り分けて冷蔵庫へ☆

待つ間に最近見ているドラマや俳優さんの話、最近の趣味や料理、お菓子作りの話で盛り上がりました(`・ω・´)
みなさんお家でも料理やお菓子作り、してるんですね…!私も見習わねば…!

話に花が咲いていると、危うくプリンの存在を忘れかけ…←
全体的に火を通して温かくしたわけではないので、冷めるのも早いようです!
1時間ほどでムース状になるまで固まっていました☆
気になるお味は…✨
めっっっっっちゃ美味しいですこれ!(´∀`*)
甘すぎず、甘くなさすぎず、かぼちゃの味もしっかりとしていてとっても美味しいかぼちゃプリンです!!
この手軽さなら何度も作りたくなります(`・ω・´)
紅茶とも合う味で、みんなで感動しながら食べました☆

こんな感じで、月に1回くらいのペースで開催していこうかと思います☆
次回は11月を予定していますので、お時間が合う方は是非いらしてください☆

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

2018年10月13日高齢者福祉施設神楽坂様のお祭りに行ってきました♪

みなさまこんにちは!
今回はメンバーさんが社会体験活動をしている 高齢者福祉施設 神楽坂様の「神楽坂ふれあいまつり」に参加してきました!
そのご報告記事です(・ω・♪)

入り口で子供とも大人とも写真を撮るほどに大人気だったのがこの方…!
大人気だったので思わず写真を撮りましたが、肝心のお名前をお尋ねしそびれました…(´・ω・`;)
私は今回初めて高齢者福祉施設神楽坂様にうかがいました(・∀・)
みなさんから「きれいなところ」と聞いてはいましたが、想像以上にきれいな建物と内装でとても驚きました!
パッと見た感じは本当にマンションのようで、下でお祭りをしていなければ、わからず見逃してしまいそうなほどおしゃれな外見です♪
こんな(↓)感じで受付と、この両端に売店が並んでいました!
以前までは1階と2階が会場だったようですが、今回は1階に集約したのだとか…!
駐車場のエリアも広々と使って、輪投げ等の模擬店がたくさんありました! (・∀・)
売店は全てチケット制で、この(↑)受付でチケットを購入して、チケットを売店で利用する、という感じです(・ω・)
細かいお金のやりとりがなくて楽でした♪そして使いきれなかったチケットは換金してくれるという…!

私は豚汁と焼きそばを注文☆
ケバブやたこ焼き、チョコバナナや助六も並んでいました☆
オープンテラスな雰囲気の席でいただいていると、カラオケやマジックショーの声が聞こえてきました♪
想像していた以上に盛況で、食べ物もおいしく、楽しめました☆
子供から大人までいろいろな年齢の方が参加していて、年代を超えて一緒に楽しんでいる様子もありました☆
普段メンバーさんが社会体験活動をしている場所は、なかなか見に行けないので、私にとってもとても刺激になりました☆

また来年も見に行きたいな、と思います(`・ω・´)
それでは今回はこの辺で…
最後までご覧くださり、ありがとうございました!

2018年10月12日金曜日

2018年10月9日☆かつどうタイム☆秋の味覚を楽しみました!

◾️はじめに

10月に入ったというのにまるで夏のような気候が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は活動タイムのご報告をいたします。

この活動タイムは火曜日にやっている少人数の居場所グループでして、今回のテーマは「料理」。メニューの方は…秋の味覚の松茸ご飯と、みんな大好き(?)唐揚げを作りいただきました。


◾️今回は割とお手軽な行程!

料理担当のスタッフ曰く「今回のメニューは意外と簡単に作れる!」とのことだったので、材料を下ごしらえしてしばし談笑。

鶏肉は下味を染み込ませることで揚げた後の味が格段に変わります。

普段の大人数の居場所ではあまり出ないようなみなさんの近況報告などの話題も出つつ…頃合いの良い時間帯になったので料理再開。



その間にジャーにセットしたご飯が炊き上がりました。今回は量は少しながら国産の松茸を使用!かすかに秋の香りがジャーから漂います。


◾️いざ、いただきます。

というわけでお吸い物も添えて完成はこの様な感じ。



松茸ご飯は松茸の香りもさることながら、味付けの甘みと出汁のバランスが絶妙!皆さんあっという間に完食です。

そして唐揚げは衣の香ばしさとしっかりした下味で、コクがありつつもアッサリした食感。更に、この松茸ご飯、唐揚げ、お吸い物の黄金の三角形ともいうべきバランスが絶妙!

外食だとどうしても一品の注文になってしまいがちですが、食事は美味しいものを一品食べるよりもバランスがいかに大事かということを改めて感じました(食後の身体が軽いのです)。そしてみんなで食卓を囲むとおいしさも割り増しです。


◾️終わりに

というわけで、料理を堪能した後は次回の活動タイムの予定についてです。今回は以前より「遊園地」というリクエストが出ていたので茗荷谷の近場の荒川遊園地に行ってみることに。

意外と東京で暮らしながらもなじみの薄いところではありますので、こちらでのご報告の方もご期待ください。



それでは最後に私の好きなこの言葉で終わりたいと思います。


「不完全さがなければ、あなたも私も存在しない

BY スティーブン・ホーキング」



ご観覧ありがとうございました。

2018年10月9日火曜日

2018年10月9日(火)みゃうが谷倶楽部活動報告(・ω・♪)

みなさま、こんにちは(`・ω・´)
今回の記事は、みゃうが谷倶楽部の活動報告です!

みゃうが谷倶楽部は隔週(主に第2、第4週)で活動している、自主参加型の作品制作の時間です(・∀・)
これまでに区のボランティア祭りに参加し、制作した作品の販売もしてきました。
現在は「ハーバリウム」を作成しています!

これまでは円柱のガラス瓶に作成していましたが、今日は四角柱の容器にもチャレンジしてみました!



前回まではあまり高さのない容器で作成していましたが、今回使用した容器は高さもあり、口も小さいので花材を詰めるのに一苦労…!

そのぶん、オイルを注ぎ入れたときの華やかさもひとしおでした(´∀`*)


配色のバランスも難しかったですが、今回は「花材がオイルで浮かないように」いろいろと試行錯誤しました。
ビー玉をうまく使うと光が入った時にとてもきれいです(´∀`*)

まだいろいろと模索している最中ですが、今後もいろいろと作成していこうと思います♪

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!

2018年10月2日火曜日

茗荷谷クラブチーフスタッフのコラム&トピックス☆2018年10月2日号


■はじめに

2018年も10月となり今年も残すところあと3か月となりました。秋の訪れは感じるものの…なかなか天候も安定しない秋らしからぬ日々がつづいておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて、そんな中で今月も「茗荷谷クラブチーフスタッフのコラム」が届きました。今月も茗荷谷チーフスタッフの言葉を通して、茗荷谷クラブが大切にしている部分をお伝えできればと思います。よろしくお願いいたします。


■2018年度・上半期のSSTグループのプログラムが終了しました!

4月から行っていた毎週水曜日開催のSSTグループのプログラムが9月で1クール(半年間)終了となりました。今回のテーマは「自己理解」でしたが、2018年10月~2019年3月までは「コミュニケーション」となります。

そして毎期恒例なのですが、前クールの最終日(9/19)にメンバーの方、スタッフみんなで今期の振り返りを行いました。

SSTのプログラムは、心理教育的なもの、お出掛け系のイベント、芸術系、食べたり遊んだり系…、を組み合わせて行っています。ここで全部を紹介することはできないですが、今回はその中でも「自分の価値観を探す」というプログラムを取り上げてみたいと思います。


■プログラムを通して…自分の「価値観」って?

ひきこもりの方は規範意識が高く、「普通」へのとらわれも強いと言われています。

ここでいう「普通」とは、家族背景や、育ってきた環境によって自然と培われてきたものですが…多くは、あたかも自身が決めたもの、培ったものとして自身の中に取り込まれています。

そしてそれはあくまでも「あたかも自分の価値観かのように」されてきたもので、その方の個性や、考え方、今現在の社会背景とズレている場合が多く、この葛藤で私たちは苦しむことが多々あります。

特に親との価値観のズレは、よく経験することですね。

ただ何が「普通」なのかと問われれば、はっきりとした答えはないのですが、なぜか世間体のような価値観に縛られているような気がします。

今回取り上げたSSTプログラムは、そういった「あたかも~かのような」価値観ではなく、いろんな価値観が書かれたカードをツールとして「自分の」価値観を探すものでした。

振り返りの感想の中で「そういえば、自分は何に価値をもって生きてきたんだろう?考えたこともなかった」と述べられた方もいらっしゃいました。

そうした気づきはすごいなと思います。自分の価値観を大事にしてくださればと思います。

「多様な価値観」、「多様な生き方」などと言いますが、実際には、多様性を声高に言えば言うほど、排除され、現実は遠くなるような感覚があります。

しかし、自分が大事にしていることを知ることが自己理解です。

ただそのままに生きることは難しいですし…日々妥協したり、我慢したりしているのが現実ですが、自分の価値観を知ることによってこそ、リカバリーが可能になるのだと思います。


■2018年9月のトピックス


9月は合同ソフトボール大会を計画していたのですが…雨のため中止となりました(残念!)。

しかし9月は新しい活動として『女子会』を開催しました(ブログを見てくださいね)。また、定期的に開催している40歳代以上の方のための居場所「よつば庵」も開催しました。

この「よつば庵」という居場所は、特に何かを目的としているわけではない、ゆるい居場所です。ただ集まって、ご飯食べたり日常の何気ないことや楽しかったこと、時にはつらかったことなど…自由にお喋りしています。

今回は9名の方にご参加いただきました。最近の参加者の方たちの声としては「ご飯もいいけど…もっと話す時間が欲しい」という要望が多く、主催側としてもっとお応えできるようにしたいと思います。


■おわりに

というわけで、今月の記事はいかがでしたでしょうか?トピックスのことろにもありましたが、人が集まるためには、「何か目的があること」が必要だったり、「いつも予定が有って予定通りにスケジュールをこなしていくこと」が良いように思われている昨今の風潮がありますが…。

それでもまったりと何気なくいられて集まれる空間があることは、実は私たちが生きていく営みの中で、とても大事なことだと思います。

女子会やよつば庵に加え、年末に向けて新しい試みやイベントも企画しておりますので、いずれも多くの方の参加をお待ちしています。

ご観覧ありがとうございました。