2015年4月21日火曜日

活動タイム報告 4月21日(火) お料理タイム報告

「メンチカツ」と「ポテトグラタン」に挑戦

参加者1名でしたが 手際よく出来ました。

Xさんは みじん切りが とても上手になりました。
合挽きのひき肉に入れ 塩・コショウ・ナツメグを入れ
こねこねして 形よく8個にまとめてくれました。
粉を入れた卵液にくぐらせ パン粉を付けて 油で揚げます。

ポテトグラタンはスーパーに 新じゃがしかなく
また レンジでチンの時間が 足りず硬かったのが 残念。
ホワイトソースではなく 生クリームにアンチョビを入れたソースでしたが
じゃがいもが水分を吸わず しっとりせず しゃぶしゃぶして・・・
でも 長ネギと 上にのせたとろけるチーズは 程よい焼き目が付きました。

卵が余ったので 玉子焼きも作ってしまいました。
ごちそうさまでした。


茗荷谷クラブから アルバイトに行くメンバーさんが増え 
この頃 活動タイム参加者が 少なめですが それはとても嬉しいことです。
また 新たな参加者が増えることを 願っていま~す!


2015年4月18日土曜日

4月18日(土)演劇ワークショップ

18:00~20:00@大塚地域活動センター
参加者18名。そのうち新規の方は2名でした。
今回もたくさんの方が参加してくれました。ありがたいことです。

今回は、他者との非言語コミュニケーションをより意識することによって、自分の役割や状況を客観的に判断するというゲームをいくつか行いました。直接的な言葉のやり取りではなく、表情やしぐさ・振る舞いなどからヒントを得て、自分に与えられた役割に気づいていく。同時に相手にもその役割を上手に伝えていく。最初はなかなか難しく戸惑いも見られましたが、皆さんすぐにコツをつかんで、かなりの精度で各自の(ゲームの中での)役割を把握できるようになっていきました。
全ては「慣れ」なのですね。繰り返すことで要領を得るのはとても大事なことです。
また、普段ついつい言葉に頼りがちで活用しきれていないコミュニケーション手段を楽しみながら開拓していく良い機会になりました。

大トリの脚本劇は3人芝居でした。
グループごとに練習を繰り返した後で、2グループでペアになり、お互いの芝居を見せあうという形の発表をしました。間近でじっくりと他グループの演技を見て、自分たちとは違う表現の仕方やアイデアに刺激を受けた方々が多かったようです。

5月は第一日曜日がGWと重なるためお休みとなります。
次回のワークショップは第三土曜日5月16日(土)18:00~20:00@白山交流館です。
お間違いのないようお願いします。

2015年4月14日火曜日

活動タイム報告 4月14日(火) 「東京国立近代美術館」

予定では 「千鳥ヶ淵散歩」だったのですが あいにく雨のため 
九段下の駅で 急きょ変更しました。
参加者は 事前に参加を伝えてくれた Zさんひとり。
なので Kさんの希望を聞き 東京国立近代美術館にしました。
活動タイムでは そんな柔軟性が大いに有りです。
 
企画展は 「誕生110年 片岡珠子展」 103歳まで独特な画風で
富士山や歴史人物 歌舞伎役者や浮世絵師などを描いていました。
大きな画面から その内面性まで想像してしまう 大迫力の日本画でした。
元気を一杯もらいましたね!と Zさんと感動を 分かち合いました。 



また 「大阪万博1970 デサインプロジェクト」では その頃の日本の熱気と
デザイナーたちのサイン計画や実験の様子などが紹介されていました。
その展示からKさんが 万博開催中の全入場者延数が6千万人を超えていた
という数字を教えてくれて 日本人口の半数が行ったわけ? と一緒に
目を丸くしました。 恐ろしや大阪万博。
 
 
常設展は 有名な作家の また有名な作品が観られ 感動・歓喜!!
静かなそして熱い喜びを胸に 良かったですね! と語り合いながら
閉館まじかの美術館を 後にしました。 工芸館は時間が足りず
残念ながら 行かれませんでした。 所蔵作品展 観たかったです。

雨のおかげ?で 素晴らしい美術展に行きました。
次回の活動タイムは クラブでお料理です。 参加をお待ちしていま~す。

2015年4月11日土曜日

花見♪ 花見♪ 花見♪

3月30日(月)ゆったりスペース、4月1日(水)SSTグループ、4月3日(金)ほっとスペースで、花満開のお花見に行きました♪

ゆったりスペースは六義園。あの有名な垂れ桜のライトアップでした。
見事な垂れ桜は本当に見ごたえがありました。園の中に入るまでに20分くらい並び、大勢の人の波に揺られながらでしたが、疲れも吹っ飛ぶ美しさに、ため息が出るほど・・・。なんとか場所を確保して、おいしい六義園のみたらし団子を食べたり、おしゃべりして、月と桜の夜のひと時をゆったりと過ごしました。




SSTは空が雨模様だったため、近場の播磨坂の桜をゆっくり見て、喫茶店でお茶とケーキを頂きました。
桜は満開でとてもきれいでした。
みなさんの笑顔も素敵でしたおいしいケーキに会話も弾み、花より団子&笑顔だったですね!





ホットスペースは、新宿御苑に行きました。
風が強く、いつも晴れる晴れ男さんもさすがに「風まではとめられねー!」と叫ぶほど。いろんな種類の桜があって、大山桜は白い桜…葉は、塩漬けにして和菓子の道明寺の葉に使うそうです。ブルーシートでお茶とお菓子を頂き、あまりに強い風に負けて(笑)おしゃべりしながらの散歩を楽しみました。とても広くて気持ちよくて、みんなで「また来たいね!」と話しました。




春爛漫のこの季節、季節の移り変わりを感じるとともに、みんなが元気に来てくれたことに感謝!です。

2015年4月6日月曜日

4月5日(日)演劇ワークショップ

13:30~16:30@大塚地域活動センター
今回の参加者は16名。そのうち新規の方は2名でした。
最近は兄弟での参加や親子での参加など、参加の形のバリエーションが増えてきて嬉しいです。

いつものように自己紹介ゲーム・リラクゼーション・発声・滑舌練習で参加者の距離が縮まり場の雰囲気が暖まったあと、昼のワークショップ恒例のおやつタイムへ。

おやつタイムでは日常のちょっとした行動の話に花が咲きました。
参加者それぞれ共通する部分もあれば、異なる部分もあり「私もそうなんですよー!」、「私はこうしているんですよー!」と話が拡がっていました。
人それぞれ、違いがあって面白いですよね。

その後、相手の言葉を受け止め、それに自分の意見を加えるyes,andを使ったワークをして、演じる準備が整ったところで脚本劇へ移りました。

今回は4人ずつ4グループに分かれ、各グループ演者3人と演出1人という風に役割分担をして芝居作りを行いました。演出役の人は、どうやったら演者3人のパフォーマンスがより効果的に観客に伝わるかを考え、演者たちに感じたこと・気づいたことをフィードバックしていきます。演者たちは演出役を観客に見立てて、どうにかしてその人を笑わそうと演技を試行錯誤します。
各グループが4人で協力して良い芝居を作り上げようとyes,andを繰り返している姿がとても印象的でした。ひとつのものを作りあげる過程で徐々によい関係性ができてくるというのは素敵なことですね!

次回の演劇ワークショップは4月18日(土)18:00~20:00です。お気軽にお申込みください!