2022年9月29日木曜日

9月の女子会 ~オーブンレンジでお菓子づくり~

みなさん、こんにちは。
9月の女子会のご報告です。

今月は前回に引き続き、茗荷谷クラブに新しく入ったオーブンレンジを使ってのお菓子作りです。

作ったものは、チョコチップクッキーと、さつまいものいももち。
今回もその場では食べず、お持ち帰りいただく形です。

まずはチョコチップクッキー。

こんなに!と思うほどのバターとお砂糖をよく混ぜて、ふるいにかけた小麦粉、ベーキングパウダー、ココアをさっくり混ぜます。


バターを混ぜるのは、なかなかの力仕事。ありがとうございました。

さらにチョコチップをまぜ、小さくちぎり、厚さ1センチほどの丸型に整えます。
180度に加熱したオーブンで20分程焼きます。


結構ふくらみました。
チョコチップクッキー出来上がり!


クッキーを焼いている間にいももちです。
さつまいもをサイコロ型に切って、小麦粉、砂糖と混ぜます。
さつまいもを切るのも結構な力仕事。
みんなで交代して切りました。


サツマイモは、蒸気の力で加熱しました。

スイーツ二種完成!


私は普段なかなかお菓子を作ることがなく、一人だったら「できるかな?」と心配しながら作ったと思いますが、みなさんと一緒に協力して作り、とても楽しかったです。
ありがとうございました。

そして自宅でいただきましたが、大変おいしかったです!!

次回の女子会は10月17日です。
10月もオーブンレンジを活用し、普段なかなか食べる機会のない、外国のお料理を作る予定です!

お読みくださり、ありがとうございました。

茗荷谷クラブスタッフ

2022年9月27日火曜日

井戸掘りしたらグルグルしてきた

9月は台風が来たりして、雨の日が多かった。
その割には、小屋や野菜に大きな被害は無くて良かった。

何より暑さも少し和らいで、活動もしやすくなった。
全身から汗が噴き出して、数時間で2リットルのペットボトルが2本+α空いてしまう猛暑は過ぎ去ったようだ。

さて、今回は井戸掘りについて。
なぜかって、先日、またアクシデントがあったからだ。

最近は、また硬い何かにぶつかって、井戸掘りがなかなか進んでいなかった。

隣の畑のおじいちゃんが「水を何度も汲み出せば、水の通り道ができるらしいぞ」ということを前から何度も言っていて、その都度、半信半疑だったが、どうしようもないのでポンプで水を汲み出すことにしたのだ。


1,2回目は、水はすぐに枯れて、内心「やっぱりな」という思い。
ただ3回目に、水が止まらなかった。

え、マジか。
おじいちゃん疑ってゴメン、と自分を反省した次第だ。
だが、それも4、5回目には水の勢いは弱まっていた。

そんな経験をした、数週間前。
先日も同じような期待を抱いて、水を汲み出してみたが、何度やっても水はすぐに枯れてしまう。

期待はすぐに萎れたが、水が出続けないのは何でだろうか。
もしかしたら、底に泥が溜まっているのかもしれないと思い、底の泥をかき出すことにした。
そこで、まずはポンプに繋いであった直径25mmのパイプ(8.5m)を井戸から引き出そうとしたら、思いのほか簡単にパイプが井戸から出てきた。

いや、よく見たらパイプは明らかに短く、途中からパイプが落ちて4mほどのパイプが出てきただけだったのだ。

あ、やっちまった。
残りの4.5mの塩ビのパイプが井戸の底に落ちた。
直径100mmの井戸の深さは、10mを超えている。
取り出すのは至極困難。

ただ、なぜだが気持ちは前向きだった。

こうして井戸に物を落とすのは何度目か。
3mの鉄パイプを落とした時は悲惨だったし、井戸掘り器の先端も落としたままだし。
ただ、その都度、(Sさんのお陰で)なんとか切り抜けてきた過去が、根拠のない自信というか、前向きさを与えてくれたのかもしれない。

と言っても、何も手は浮かばない。
とりあえず、ダイコンの種まきでもしようか。

今、できることをしよう。
アイデアはそのうちに降ってくる、だろう。

とか言って動いている内に、色々とアイデアが浮かんできては修正されて、また今度、それを試してみようか、と続いていく。

んー、グルグルだ。
失敗して試して失敗して試して・・・成功して?
人生ぐるぐるだ。
らせん階段のように、ぐるぐるしながら昇って行っていることを願おう。

さて、10月は、キウイの収穫、ニンニクを植えたいと思います。
涼しくなれば蚊も少なくなるはずですので、機会があれば畑にお越しください。

2022年9月22日木曜日

SSTの活動報告:戦略的ゲーム理論Ⅱ、こだわり!、僕らの中のアイツ

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は8月4週目~9月2週目で行ったSSTの活動を報告します!

■8月4週目 戦略的ゲーム理論Ⅱ
かっこいいタイトルで麻雀をやりました!
今回は麻雀が分かる人(プロ)と初心者(アマ)がペアになって対局しました。
「やってみたいなぁ」と思うことこそあれどルールの難しさからなかなか手が出しづらい麻雀。
プロはアマに教えつつ、ときには見守りながら進めていきました。
スタッフも半分くらいはアマとして教えてもらいました。
難しいイメージのある麻雀を優しく知る良い機会になったかなと思います!

■9月1週目 こだわり!
一時期ひらがな4文字の作品って流行ったなぁ、なんて思いつつ名づけられたこのプログラムでは、自分自身の日常場面のマイルールや人生における信念などを探り発表しました!
みんなそれぞれ大事にしているものってあるものですね。
「これって自分だけかな…?」と思いつつ話してみるとまぁ本当に自分だけだったりしたのですが、それはそれで聞いて貰えると嬉しかったりします。
こだわり以外のテーマでも、こんな風に話してみたいなあと思いました。

■9月2週目 僕らの中のアイツ
このプログラムはなかなかに難しかったろうなと思います。
テーマは“自分がついついやってしまうこと”。
それを「もし自分の中にいるアイツやらせているとしたら、そいつの正体はどんな姿で、どんな特徴を持っているか?」を調査し、イラストとして表現してもらうというプログラムです。
日常では考えない切り口からの発想だと思います。
例えばつい自分にTwitterを開かせるアイツとか、つい自分に明日でいいやと思わせるアイツとか…。
役立つアイツ、困らせてくるアイツ、どうでもいいアイツ、色々いたと思います。
「そうか“アイツ”がやらせていたんだ」と思うと、また気持ちも変わってくるかもしれません。
そういえば数年前には、“妖怪のせいなのね”が流行ったような…。

いかがでしたでしょうか!
水曜日のSSTはこのように毎週様々なプログラムを用意しております。
次回の更新も楽しみにしていただけると嬉しいです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年9月16日金曜日

8月のほっと ~毎週金曜日はフリーの日~

9月に入って秋の空気に変化してきましたね。
スタッフの私は、8月はどんなことしたかなと思い返すことが増えました。
みなさんはこの夏どのように過ごされましたか?

真夏日の午後、誰かの「かき氷が食べたい」というつぶやき。
いいね!ということで、翌週にかき氷機を出してガシガシ氷を削って…


スタッフお手製の桃シロップ、ブルーハワイとイチゴのシロップでかき氷パーティをしました☆

家庭用のかき氷機を使うのは私自身とてもひさしぶりでした。
なんだか懐かしい気持ちで、子どもの頃に戻ったようでとても楽しかったです。

9月からは通常通りプログラムを再開しています。
今月はクラブ全体でのソフトボール大会も開催!
その様子を10月にご紹介しますね☆

それではみなさん、お身体に気をつけてお過ごしください!

茗荷谷クラブスタッフ

2022年9月13日火曜日

8月かつどんタイムのご報告

こんにちは!茗荷谷クラブスタッフです。
今日は8月かつどんタイムのご報告です!

今回は恒例のチラシのとじ込みを行いました。
かつどんタイムにいらっしゃっている方々は慣れたもので、流れるようにチラシを組み合わせて完成させていきます。
作業中はもくもくとやっている時間があったり、雑談で盛り上がっている時間があったり……。

スタッフである私は手先が大変に不器用なので、今回は応援に回ろうと考え見守っていました。
あえて参加しないというチームワークを見せたつもりです。
しかし苦手なりにできそうな、縦長の2つのパンフレットを重ねるというポジションを見つけてもらいました。
しばらくはこのポジションを譲らず役割を果たそうかなと思います。

かなりの数のチラシを取りまとめてくださる方、休みつつ参加してくださる方、なんとかパンフレットを重ねる者、役割はそれぞれで作業が進んでいきました!
参加してくださった方々、ありがとうございました!

今回のお昼は500円という予算の中で、どこかでお昼を買って食べることになりました。
油断のできない暑さが続いている日だったので、近くのコンビニで購入することに。
何を食べようかと迷っていると結構時間がたちます。
皆さんがどんなものが好きなのか?少しだけ知る機会になったことは良かったなと思います。

来月のかつどんタイムが楽しみです!それではまた!

茗荷谷クラブスタッフ

8月のゆったり~コロレット~

みなさん、コロレットというカードゲームをご存じですか?


欲しい色のカードを増やして、得点を競うゲームです。
3色までは枚数ごとにポイントがプラスされていきますが、それ以上の色を持っていると得点が減っていきます。
どれだけポイントの減りを抑えながら、得点をゲットしていくかがポイントになります!

山札からカードを引いて、場にカードを置き欲しいカードが増えてからもらうか、引いたカードを手持ちにしてコツコツ貯めていくか…
簡単だけど、考えていくのが重要なゲームです!

カラフルなカメレオンが目にも楽しいゲームでした♪


茗荷谷クラブスタッフ

2022年9月12日月曜日

第25回 ゆったりカフェレオン~夏の終わりのゲーム大会~

こんばんレオン♪

今月1回のみ開催のカフェレオンは、sw〇tchを使ってのゲーム大会でした!

開店時間に合わせてきてくださる方も多く、ドリンクの提供やイベントのセッティングでお時間いただいてしまうことが多々あります。
セッティングにご協力してくださったみなさん、ありがとうございました!

予定では、ロ〇ヨンも使う予定でしたが、テレビの不具合で断念。
楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ありませんでした…

今回はスクリーンに映して、大画面でゲーム対戦!!
ゲームに参加していなくても、観戦という形で楽しんでいる方も大勢いました。

最初はスマ〇ラ、次にマ〇オカート…
強い人がたくさんいて、見ていても熱くなる戦いでした…!


・・・
そして今回の人気メニューは…
またしてもカフェオレ&サイダー!
残暑の残るこの日もアイスメニューは大活躍でした。

その一方で、じわじわとホットドリンクを注文する方も!
そろそろあたたかい飲み物が飲みたくなる季節になりましたね♪


さて、次回のカフェレオンは10/3 18:00~開店です!
“哲学カフェ”を開催☆

当日話したいテーマを募るので、良ければご参加ください♪
正解のないテーマ、自由に考えを出してみましょう!


それではみなさんのご来店、お待ちしております♪

茗荷谷クラブスタッフ

2022年9月8日木曜日

チーフスタッフコラム9月:「聴かれる権利」

子どもたちはなかなか自分の本音を言えないといいます。
かつて児童館の職員の方とお話しした時に、「学校では本音を言えずに演技をしている」と言う子どもたちが多くいるという話を聞きました。

自由に言いたいことが言える「自由」を私たちは手に入れたはずなのに、これを言っていいのかあれを言っていいのかと考えて何も言えなくなる子どもたちがいます。
私たちは自由ですが、「自由」であるということは、確かな基準が無くなって枠のない真っ白な画用紙の上に所在なくふわふわといるような感じなのかもしれません。

土井隆義(筑波大学)は、
「今日の社会では価値観が多元化し、多様な生き方が認められるようになりましたが、だからこそ高感度の対人レーダーを常に作動させ、場の空気を読み取り、周囲の反応を探っていかなければ自己肯定の根拠を確認しづらくなっています。いわば内在化された「抽象的な他者」という普遍的な物差しが存在しなくなったため、その代替として、身近にいる「具体的な他者」からの評価に依存せざるを得なくなっているのです」(『中高生のメンタル系サバイバルガイド』日本評論社2012)
と、言います。

人々は、自分の発言がどのように評価されるか、人を傷つけていないかを常に気にして高感度な対人レーダーを作動させています。

常にだれかに承認されることを求める、他者と比べて評価を求めてしまう心情は、従来の画一的な物差しが機能しなくなっているのに、それに代わる新たな自己評価の物差しがこの社会ではまだ確立されていないため、常に身近な他者から評価される不安を抱えこまざるを得ないからだと土井は説きます。

子どもの権利条約第12条に「意見表明権」があります。
【子どもの権利条約12条。ユニセフ抄訳「子どもは、自分に関係のあることについて自由に自分の意見を表す権利を持っています。その意見は、子どもの発達に応じて、じゅうぶん考慮されなければなりません」】

子どもは保護の客体であると同時に「権利の主体」である(1989年子どもの権利条約国連で採択)。
意見を言う権利は「the right to express those own views」であって、opinionに限定されるものではありません。
自分の気持ち、感情、その時々の考えや思いを表明していい権利です。
こうした権利が守られるために私たち大人に何ができるのでしょうか?

見落としてはならず、今求められているのは「right of to be heard」。
つまりは「聴かれる権利」だと言います。

私たちは、この「聴かれる権利」が子どもにあること、子どもだけでなくすべての人にあることをもっと自覚し行使しなければなりません。

茗荷谷クラブにも、コミュニケーションが苦手だったり言いたいことが言えない、どう話していいかわからないと悩みながら来ている方が多くいらっしゃいます。

自分の気持ちや意見を言うのは容易ではありません。特に今現代はそうであると思います。
私たちみんなが「聴かれる権利」を尊重し、本音で楽な双方向のコミュニケーションができることを願ってやみません。

チーフスタッフ 井利由利

2022年9月5日月曜日

第24回 ゆったりカフェレオン~夏の思い出~

こんにちは!

先月8月29日のカフェレオンでは、夏の思い出をテーマにカフェを開催しました。

夏の終わりといえば、夏休みの宿題に追われる日々…
みなさんはコツコツ計画的に終わらせていましたか?
それともギリギリ派…?
(私は期限を過ぎてから頑張っていました笑)

ということで、カフェレオンでも夏休みの宿題を出してみました☆
テーマはもちろん“夏の思い出”
Twitterなどで提出をお願いしました!

旅行先での写真はもちろん、家で食べたお菓子や制作したプラモデルの写真まで!
みなさん夏を満喫していたようです( ´U`)

写真の紹介が終わった後も「実は〇〇に行ってきました」「夏といえば□□ですよね!」という会話も聞こえてきて和気あいあいとしていました。

・・・
今回のカフェの人気メニューはというと…
アイスカフェオレとサイダーが一番人気でした!

この日は雨が降って少し肌寒かったのですが、まだまだアイスメニューは健在だったようです。
10月にはすべてホットメニューになるので悪しからず…


さて、次回のカフェレオンはブログ更新日の今日9/5 18:00~開店です。
今回はゲーム大会!
スクリーンに映してsw〇tch、ロ〇ヨンで対戦しましょう!
コントローラーをお持ちの方は持参してくださるとありがたいです!

それではご来店お待ちしております♪

カメラ好きスタッフの夏の思い出:いつかの水族館にて


茗荷谷クラブスタッフ