茗荷谷クラブでは,メンバーさんのニーズに応じつつ天候にも合わせてプログラムを行っています。
8月は暑すぎるので,疲れずに楽しめたりほっとできたりするプログラムの時間になりました!
■夏っぽいゲームをやろう
準備が大変だったりでいつもはやらながち,でも実は楽しい,「夏っぽい」ゲームに挑みました!
例えば協力謎解きゲーム『UNLOCK』。
なんとなく夏っぽいですよね?(海,肝だめし的な)
頭フル回転で果敢に最高難度に挑んで撃沈しましたが,それも思い出。
■そうめんを食べよう
夏恒例のそうめん!
そうめんを大鍋で茹でて,薬味をみんなで切って,大人数の食卓です。
私は料理プログラムのたびに,作り食べるのに夢中で写真を撮り忘れることしかしていません。そのくらい楽しかったということで!
■ちょこっとチルタイム
実習生の方が考え実施してくれました!
嫌なことも忘れる「ぬめゲーム」(「ぬ」のフリップでは手を叩く,「め」のフリップでは手を叩かない,という単純だが熱中必至のゲーム。これも熱中しすぎて写真撮れなかった・・・)からスタート。
一日の行動を振り返って「チル」(くつろぎ)につながる行動を探したり,新たな「チル」の習慣を学んだりできました。
居場所にはお別れもつきもので,8月が最後の居場所参加となる実習生さん,スタッフがいました。
お別れの胸へのしまい方,表し方は人それぞれです。熱い言葉・感謝を伝える人,いつも通りお別れする人,顔だけでも見せにきてくれる人,顔は見せられなかったけど心の中でお別れする人。
お別れのたびに,寂しいけどその人はこれからも自分の心にいてくれて,自分の心がちょっとだけ大きくなれるような気がします。
また9月のプログラム紹介でお会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿