2024年10月29日火曜日

「対話の大切さ」~チーフスタッフコラム 2024年10月

東京都青少年問題協議会第34期では、東京都子供・若者計画(第2期)の改定に向けて協議しています。
第2期は令和2年度~令和6年度までで、この後の令和7年度~5年間の第3期計画の策定になります。
改定の施策推進の視点は、令和5年4月に施行された『こども基本法』令和5年12月に策定された『こども大綱』に基づいています。

『こども基本法』は、心と身体の発達の過程にある者を「こども」とあえてひらがなで表記し、対象に「若者」(18歳~39歳)に関わる施策を含むとしています。

また、若者たちが自分たちの意見を国や都の施策に反映されると微塵も思っていない昨今の現実、意見を表明する場も、機会もない子ども・若者の「意見を表明する機会」「多様な社会活動に参加する機会の確保について、地方公共団体が実施の責務を負う」旨を規定しています。

若者の居場所の拡充など、困難な状況に置かれた若者への対策を強化する方向です。

さて、茗荷谷クラブに、東京都青少年問題協議会 若者支援部会よりインタビューの依頼が来ました。
若者の居場所についてと、東京都への要望等意見を聞こうというものです。

5人まで限定だったのですが、居場所でアナウンスしたところ、5人のメンバーさんがインタビューを受けてくれました。
とても真剣にたくさんお話ししてくれていました。ほんとにほんとにありがとう!

何より必要なのは、話したことや意見に対して、都はどのように受け取ったのか、どのように施策に反映させるのかのフィードバックです。

本来は、話してくれた個々の方に対してフィードバックがあるべしと思うのですが、今のところ都に訴えても、反映させていきたいというだけで納得のいく答えはありません。現実的に難しいことは承知していますが。

西東京市では、子ども会議を開催して、子どもたちが意見を言う機会を作りました。一つひとつの意見に対し、西東京市からのコメントをつけて冊子にまとめ参加してくれた30人の子どもたちに郵送しました。コメントが児童青少年課長や、教育企画課長、教育指導課長などなど、その他、その課題について各所管の課長が一つ一つにコメントを返しました。これはすごいことだと思います。

先日、子ども条例市民講座を開き、市長、副市長、教育長も参加して、『子ども会議発表会・座談会~子どもと一緒に考え・子どもの声を施策化する~』を行いました。

例えば、体育館の自由解放をしてほしいという意見に対して、学校は安全な場所であることが大切で、けがなどの心配があるのでみんなで話し合ったり、ルールを作ったりすることが必要です云々という答えがあったのを見て、ある小学生の少年は「そういうことを言っているのではありません。もっと広いみんなで遊べるところが欲しいということなんです」と発言しました。
そうだよなあ、そういうことじゃないんだよなあと思いながら、対話をしていくことの重要性を改めて感じました。

参加している親御さんからは意見を言えない子ども達もたくさんいる、そういう子はどうすればいいのか?という意見も出ました。

茗荷谷クラブについて「自分の話したことが、必ず返ってくる、必ず反応がある場」と話ってくれた方がいました。逆に言えばそういう場ってあるようでないのかもしれません。

書ききれないのですが、10月18日、19日と岩井海岸に秋の一泊旅行に行きました。いっぱい対話が生まれたと思います。

雨が降ったり風が吹いたり天気は結構大変だったけど、たくさん話して、ほんとに楽しい思い出になりました。参加してくれた方たち、ほんとにありがとう!今回行けなかった方たち、またよかったら行こうね!
海から富士山が見えました!


チーフスタッフ 井利由利

2024年10月21日月曜日

10月のよつば庵

よつば庵は、40歳以上の年代の方が集まって、おしゃべりや調理する居場所です。
2024年度4回目は、10月6日(日)でした。調理なしの日で、9名のご参加でした。

まずは食べ物を買ってきて、食べてから自己紹介をします。
食べながら話すのは難しいので、食べ終わってから、お名前と近況を簡単に話してもらいました。
私は図書館でDVDを借りている話、田舎に久しぶりに行った話をしました。
図書館には、昔の映画で、最近は見られない映像もあります。「映像はえいぞう」と言ったり、田舎の帰りに伊香保温泉に寄り、「伊香保はいかほど」なのか。伊香保はよかったですよと、ダジャレをいうと、さむいダジャレでも皆さんが反応してもらえて、うれしかったです。

自己紹介後、雑談グループと、少し悩みなども話すグループに分かれました。
雑談グループは、好きなタレント、芸能人や作家の話、お得な切符で旅行をしてきた話が出ました。
ダジャレなども、参加メンバーさんもいろいろと言ってくれて、なごみます。私もダジャレ仲間ができたようでうれしいですね。

次回は、12月1日(日)です。
調理の日で、鍋で「水炊き」と「うどん」を調理することになりました。
デザートに「たい焼き」を食べたいと冷凍のものを温めることになりました。
食材の関係がありますので、事前にお申込みくださいね。

(※写真はイメージです…)

お問合せはメール、お電話でお願いします。
初めての方も、久しぶりの方も、お待ちしています。
メールアドレスや住所が変わった場合、ご連絡ください。ご案内のチラシをお送りします。郵送が不要な方もお知らせください。

ではまた、お会いしましょう。最後までお読みくださり、感謝です。

2024年10月2日水曜日

静かな夜に響くゲームの声

こんにちは。ゆったりスペーススタッフです。
8月のゆったりスペースは2回ありました。
毎年言ってる気がしますが、今年の夏は特に暑かったですね!!

ゆったりは夜の時間なので、昼間に比べれば暑さは和らいでますが、それでも暑かったです。。
ムシムシした暑さで、ゆったりの時間の始まりはだいたいクーラーの気温調節や扇風機の向きやらの話から始まりました。

クラブには暑さ対策でうちわが置いてあるので、みんなで仰ぎながら、うちわに描いてある古のアイドルの話などしながら、涼んでいました。

8月は新しく来られた方や実習生の方が入り、より賑やかで楽しい雰囲気でした。

涼しくなってきた室内ではUNOが始まったり、オバケから逃げるというボードゲームが始まったりしました!
大人数でやるゲームはまた一段と盛り上がりますね!

ゲームだからこそ堂々と出来る「妨害」や「邪魔」に、ツッコミを入れたり、騒いだりする声が静かな夜に響いていました。

2024年10月1日火曜日

女子会初?〇〇

みなさんこんにちは。

やっと涼しい日が増えてきましたね。特に朝と夕方は気持ちの良い風が吹くことも増えました。長い夏から秋への移り変わりを感じます。

さて、9月の女子会のご報告です。
今回もまずはお茶会から。
最近、お茶受けの恒例になりましたアイスをいただきながらおしゃべりを楽しみます。
暑い夏にアイスは最高!ですが、涼しくなった秋には秋の定番お茶受けが見つかるかな?とも期待です。

そして今回は話の流れから、麻雀を行うことに!
恐らく女子会初の麻雀ではないでしょうか。


麻雀は面白くて奥が深いなと思います。
すべての役がわからなくてもリーチをかければ上がれるので、やりながらルールを覚えていけますし、配牌を見ていくつか覚えた役を高得点の役をねらってもスリルがありますし、人気があるのも納得です。

最近は脳を活性化させる目的の健康麻雀も広まってきましたよね。

女子会初麻雀、みなさんで楽しみました。
またミニ麻雀の会があるかもしれません。

次回の女子会は10月21日(月)13時30分からです。

ぜひお気軽にご参加ください。