今回の社会参加準備講座では、「メールを使いこなそう」ということで、Gメールの取得から送受信までを一緒にやりました。
今回のテーマの設定としては、やはりコロナの影響もあります。
外出自粛の時には、茗荷谷クラブでもzoomミーティングを使った居場所活動を模索したりしました。
その際に前提条件として、メールアドレスを持っていることが必要とされてきます。
ここでメールの使い方が分からない方は、その前提条件に当てはまらず、そもそも繋がりが途切れてしまいかねない状況となりました。
Zoomに限らず、メールの所持が前提となっているサービスは現在多くあります。
またこれからの問題として、親が亡くなった後に、自分で支援機関や役所などとやり取りする機会が出た際に、メールという手段があった方がいいことも予想されます。
外と繋がる手段は多様な方が、支援には繋がりやすいと思います。
生きるための手段として、最低限のメールのやりとりは知っているに越したことはないのです。
茗荷谷クラブ実態としても、スマホでYouTubeは見たことはあるけど、メールはしたことがない方もいらっしゃいます。
このような実態や危機感の元、今回のテーマは決まりました。
内容としては、まずはメールアドレスの取得からです。
Googleへの登録から始まり、メールアドレスの決定。
そして、パスワードの設定など。
1つ1つ、確認していきました。
パスワードは、忘れるといけないので、ちゃんとメモに取っておきます。
メールアドレスが実際に取得できたら、それを使ってメールの送受信をしてみます。
と思いましたが、スマホでメールが受信された際にちゃんと通知がされるように設定が必要でした。
どのアプリに、どんな通知がされるかを設定します。
それができてから、メールの送受信をしてみました。
メールの書き方の基本として、メールタイトルと、宛名や自分の名前を入れて送ります。
また、写真を添付することもやってみました。
今回は、ここまでで終了です。
すんなりと進みましたが、こういうものは定期的に使わないと忘れてしまうものです。
今後は、クラブからのお知らせをメールでしてみたりして、実際にメールを使うことに慣れることも大事になってきます。
他にも、やってみたいPC講座などありましたら、スタッフまでメールくださいね!
お待ちしております。